今年で12回目になると言うこの福祉まつり、ボランティアをやるようになるまでは、全く知らなかった。関心がないということはそうゆうことだ。年々参加団体も増えて大きくなっているらしい。ささやかながら協力して行こうと思う。実際にやってみなくては、どんなものなのか分からないから、一寸ばかり緊張している。
ボランティアの宣伝をしているのだと思う。どんなことをやっているかを、皆に知ってもらう、それも大切なことだからね。
さて、そのボランティア、昨日も老人ホームに行ってきました。顔を覚えてくれたようで、にこにこと笑顔で迎えてくれる人が増えた。相手の気持ちを感じると、自然とこちらの気持ちもうれしくなり、柄にもなく幸せな気分になるんだなあ、これが、、、。ジジイの自己満足だけどね。えへへ、、!!。しかし、いい気分になってばかりもいられないんだな、これが、、。
時間的に制約もあるし(あまり厳しくないけど)、あまり長いのは相手が飽きてしまうのではないか、とか、読むものを決めるまでがけっこう時間が掛かる。幸せな気分になるのには、あまり簡単に幸せになれる筈がないのは、今までの経験で分かっている筈だよ。でも、それ程深刻に悩んでるわけじゃない。気楽に行こうぜ!!。
こんな事を書きながら、私はなんとなくソワソワしているんです。そうそう、よく当たりました、孫達が来るんですヨ。他から見ると、ホント、馬鹿ジジイだろナ。