どこまでも続く空
遥か向こうに見える日本海
マッチ箱のような家々
そんな萩の城下町を
ボーッと眺めていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/e81ad0ccb46f3b8586cd6a1bd8137642.jpg?1593488786)
いえ、
景色を眺めていない時も
私は沈思黙考することもなく
いつも、
ボーーーっとしている(笑)
ボーッとしていて
気が付けば、
忙しい月末です。
頑張らないと!!
androidからiPhoneへ機種変更した。
iPhoneの方が断然いい!
と、ある人は言うが
アナログ頭の私はどっちだっていい。
なのにiPhoneを選んだ訳は、
いたってシンプルな理由
あの人が(かっこよく)持ってるから。
って、
私が手にすると
全くもって猫に小判
豚に真珠
使い慣れていないせいにしてるけど
使いこなせない
かっこ悪い(笑)
物も人も同じで
会うべくして会う人
居なくなるべくして去る人
この試練を乗り越えるために出会えた人
困ったなと思った時その解決法に導いてくれる人
私が今、手にしてるiPhoneは、
きっと、
この試練を乗り越えなさいと出会えたもの
近頃物忘れがひどくって
これはボケ防止になります
私が今、立っている
この地球が誕生したのは約46憶年前だという。
その8億年後には、
海に生物が誕生した。
所謂、バクテリア。
その後、海の生物が進化し
陸に上がり更に進化に進化を遂げ
人となっていった。
水の中を優雅に泳ぐ魚も
あと何万年すれば水から這い出てきて
2足歩行をするかもしれない。
でも
今、私の目の前にいる
この魚たちが水を飛び出せば
あっけなく死んでしまう。
この子たちは泳ぎが得意だが、
水から出ると無様な姿になる。
人も不得意なことに
チャレンジしても成果が出せないことがある
無駄に終わることもあるし
無様な結末になるかも知れない。
だから
無理することなく
自然のまま、
ありのまま、
が、いいのかもしれない。
思いを遂げることのできないもの、
その祈りは無駄であっても
それでも私は、、、
そう。
わかっちゃいるんですけどね
でも、やらないよりかは、
やったほうがいいのかと
毎晩パックをしているのです。
(手遅れですけどね )