goo blog サービス終了のお知らせ 

万葉チェコ日記

チェコ生活、子供たちの成長、子育て、チェコ料理のことなど海外生活や子育てに役立つ情報をチェコから発信するブログ

アドヴェントニー ヴェネッツ

2011-12-07 | チェコのクリスマス
adventní věnec アドヴェントニー ヴェネッツ 針葉樹の枝で作った輪に 飾りをしたもの。 こちらは先週末に実家で どんな意味があるのかなぁ?? ちょっと調べてみました ホント、ちょっとです 西方教会のシンボル。 アドベントとは、 キリストの誕生を待ち望むクリスマスまでの約4週間だそうです。 ヴェネッツは英語で言うリース。 飾り物の輪です . . . 本文を読む

チェコではないですが(^^;)オランダのクリスマス

2010-12-23 | チェコのクリスマス
オランダではチェコのミクラーシュの日(12月5日)の2週間前に スペインからサンタと妖精?小人?(ニンフといっていました)が大勢やってくるそうです。 そして、何か絵を描いて人参を置いて寝ると(どこに、というのを聞き忘れました) 朝には人参がなくなっていて、代わりにプレゼントがおいてあるんですって じゃぁ、じゃぁ、2週間毎日絵を描いて人参置いてあったら、 毎日プレゼントもらえるの そうな . . . 本文を読む

クリスマスの鯉を売っています

2010-12-23 | チェコのクリスマス
鯉で~す。 今日はフルートのレッスンの帰り、 プラハの光景です。 こうして計って (元気なさそうな浮かんでる鯉さん、気になりますが) 小さすぎてもう1回、 こちらはお兄さんのお店 手前に見えるグラスはホットワインだな~~ 何倍目?? 寒いですもんね せっかくのクリスマスのご馳走の鯉なのですが お魚大国の日本人の口には合いません・・・残念! そしてスラニーで息子 . . . 本文を読む

チェコ*クリスマス

2009-12-26 | チェコのクリスマス
チェコクリスマスと言えば ご存知の方もいらっしゃると思いますが、鯉ですね~~ その前に、クリスマスと言えば!!食!!かも知れない・・・ 24日の夜はご馳走!! そのご馳走は毎年決まっていて、前菜、鯉のフライにポテトサラダ。 後は家庭により、鯉だけ、豚だけ、鶏だけ、もしくは2つ、あるいは全部などなどバリエーション そう、だけどクリスマスと言えば、コイなのです。 だから、この時期あちこちの飾りにコ . . . 本文を読む

クリスマス*ツリー

2009-12-23 | チェコのクリスマス
ふふふ~~、 ついに明後日はvánoce(ヴァーノツェ)=クリスマス チェコの人たちが1年で一番買い物をするとき、 子供たちが一年で一番楽しみな日。 そして、大人は一年で一番横に成長する日・・・でございます さて、クリスマスといえば・・・・ ツリー!!=stromeček(ストロメチェック)ですよね~ いろんな家庭があるようですが、stromeček23日の夜 . . . 本文を読む

クリスマス*イメリー

2009-12-22 | チェコのクリスマス
クリスマス時期になるとあちこちで売られているjmelí(イメリー) こうやって、電気の下にぶら下げます。 これは実家の金金のイーメリー。 このイーメリー、幸せを運んできてくれるもの。 イーメリーの下でキスしてもいいんだって む、誰と?? むか~しむかし、大昔。 イギリスから流れてきたらしいこの習慣zvyk、もともとはイメリーのしたならば 男の人は誰にでもキスできる で、キスするたび . . . 本文を読む

クリスマス市場!プラハ

2009-12-09 | チェコのクリスマス
今日はペトルと一緒にプラハに行ってきました! 来年、演奏会をするので、その曲決めです。 今度の演奏会はヴァイオリン、フルート、チェロのトリオ。 初めてお願いするチェリストで、合わせ時間等のことも考えて、 前半は私とMちゃんの2人で、後半は3人でやる、ということに決定!! 演奏会についてはまた今度、お知らせしますね。 そして、クリスマス市場を覗いてきました あいにくの雨と時間があまりなかったので . . . 本文を読む

クリスマス市場!

2009-11-30 | チェコのクリスマス
久しぶりの更新になってしまいました 只今我が家では風邪が大流行 かれこれ2週間ほど前にペトルが幼稚園でもらってきたと思われる風邪。 それほどひどくもならず、このところもう治ったかな、なんて思っていたら (私は頂けるものはしっかりと頂いて、それでも軽くさっさと治し・・・) 最後はお父さん この数年間、1度も風邪を引いていなかったお父さん。 秘訣は、おや??と思った瞬間からた~~っぷりのしょうが、蜂 . . . 本文を読む