goo blog サービス終了のお知らせ 

万葉チェコ日記

チェコ生活、子供たちの成長、子育て、チェコ料理のことなど海外生活や子育てに役立つ情報をチェコから発信するブログ

日曜日、お祭り??

2010-05-25 | チェコの行事、習慣
土曜日の紛失したご馳走の写真、1枚あった~~

あはは、でも、これはいかんですよね

ちっともおいしそうじゃな~~い!!!

これ、špízシュピーズ言うんだそう。このときは、豚のパネンカという上ロースの部分と厚切りベーコンと鶏肉が刺さってます。
香辛料をつけてオーブン焼き。
肉がおいしいとおいしいよ、と

ま、魅力的な写真はやっぱり次回ということで

さてさて、今日は日曜日の話。

スラニーで年に2回ある動物市場。

あひる、うさぎ、ニワトリ、金魚、鳥、・・・そして子供向けに綿菓子とか風船とか・・・売ってるちょっとしたお祭り気分になれるもの。

お祭り気分を、満喫しようと思って行ったら、

な~んとメインは土曜日で、日曜日は片付け。

日曜日、12時過ぎについたらほぼ終了・・・

朝から祭りだ~~、何か買おうね~~、などと
宣伝していたため、ショックを隠せないペトル・・・

昨日は人もいっぱいだったのに、このときすでにほとんど人もいなくて、
動物も帰宅準備完了、もしくは帰宅済み
うさぎのかごの間でしょんぼりです・・・




綿菓子もあるよ~~と宣伝していたので、
食べたことの無いペトルは綿菓子ってなに~~と楽しみに。

お店も片付けた後で、やばい!!
何もなかったらどうしよう・・・・とあせる私。

よかった~、最後までがんばってるお店にあった~~!

綿菓子と風船を何とかゲット!!



予定ではここで何かお昼を食べて、それから実家へ・・・って思っていたのに、
こんなわけで何も食べずに、かなり早めに実家へ・・・

あ~~、運悪く?良く?お昼前。

突然の訪問にもちろんご飯は足りず、みんなのお昼を少しずつ奪い

天気が良かったのでテラスカフェ~~


おじいちゃんと写真の取りあいこ。
これ、ペトルが撮った写真だよ~~


この日は庭仕事が沢山のバビだったので2人で
公園に行ったり、庭で遊んだり、・・・

もちろん、ペトルもしっかりお仕事もして帰ってきました~。


ところで、売られていた動物、ペットとしてってのもあるけれど、

繁殖用うさぎだったり卵用ニワトリだったり・・・。

そして、繁殖させたウサギは???

・・・・食べちゃうよ!だって

いろんな種類のうさぎがいたけれど、どれも食用なのかなぁ?

自分で育てて自分で食べる、当たり前だけどなかなか出来ない、すごいなぁ、

と感心です!

話は変わりますが、これ、
この時期いろいろなところで見られる大きなきれいな木。
とっても美しく花が咲いています。
カシュタン、栗の木のお花です。日本の栗とは違う食べられない栗です。




スラニーもプラハも、あちこちにいろんな種類の木が植わっていて、

実家でもよく木の話題が。

木を見てきれいだな、といっているのもよく聞くし、

公園にも幼稚園にも・・・、本当にいろんなところにいろんな木があって、

チェコの人の木に対する想いはちょっと違うのかな、って思っていますがどうでしょうか?




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カオリーナ)
2010-05-26 07:30:24
あ~ぁ。。ペトルかわいそう。せっかくテンションあがってたのに。。。でも、何とか綿菓子食べられて良かったね。
返信する
カオリーナちゃん (noriko)
2010-05-27 00:11:20
そうなのよ~~、ホントしょんぼりしてたから、普段なら買わない綿菓子も、即購入!!
この風船ボールだって私から、ほらほら、これ買おうよ~~!!なんて勧めちゃったよ
母、奮発しやした
次回は時間に気をつけなくちゃ!!
返信する

コメントを投稿