こんにちは。
今週日曜日からクラスが始まります
あとちょっとの貴重なお休みですが、昨日は恒例の【梅酒を仕込む会:麗しの梅酒の会】でした。
今年で3回目!!!
毎回人数が増えていて、楽しいです。
最初に昨年度の試飲をしてから、真面目にお酒と氷砂糖の比率を語り合い、厳密にはかって仕込んでいます。
今年は4人で仕込みました。
今年、私は【V.O】で仕込みましたよ
瓶についていたりするレシピは
✿ホワイトリカー 1.8㍑
✿梅 1㌔
✿氷砂糖 500㌘
なんですが、せっかくの自家製なので梅を1.5倍の量で作っています。
青梅で作っていたこともありますが、南高梅の香りとは格段に違うので最近はいつも南高梅です。
昨年はホワイトリカー:南高梅=1:1でも作りましたが、梅の酸味が前に出すぎたので
多ければいいということではないことも判明。
今年は基本に戻りつつ、梅の量を1.5倍にしました。
2018年、今年のレシピは
✿V.Oブランデー1本 640㎖
✿南高梅 540㌘
✿氷砂糖 180㌘
これから1週間くらいは毎朝ビンをゆっくり振ることが楽しみとなります。
これをして氷砂糖をブランデーになじませていくと梅がシワシワにならずにつるつるのまま出来上がるんですよ。
こちらは2017年の時。Mariちゃんも参加。3名でしました☆
Mariちゃんは日本酒で作っていました。
私はウイスキーでも作って、父にあげました。
砂糖を少なめにしていたらもう少し甘い方がよいとのことで自分で後から氷砂糖を足したそうです。
梅のあく抜きをしてから乾かして→へたをとりながらキッチンペーパーで産毛をとって→
瓶に詰めていきます。
その時によっていい梅を売っているお店が違うので、梅のパトロールをしてから買っています。
これは2016年。梅酒の会の初回です。Hirokoちゃんと二人で★
Hirokoちゃんはレミーマルタンの高級ブランデーで!!!
この手書きのラベルの割合が超重要で、翌年の真面目な試飲会につながります。
10年計画でとっても真面目に取り組んでいるのだけれど、ほんとに10年続いたらいいなぁ。
こちらは歴代の我が家の梅酒です。
もっと前のは飲んじゃったりしました。
今ある一番古いのは2013年物でこれを保存用にしています。
でもやっぱりコクが全然違うのでたまに飲んじゃう。
3か月後にその年の試飲会をしていますが、その時が今から楽しみ~
どのお酒で作ろうか、とか考えるのもとても楽しいです。
来年もするぞ!!!