♪♪♪ひぃblog♪♪♪~二村広美のフラメンコな時間~ほとんどお気楽。たまーにしつこく真面目。フラメンコ大好き☆

フラメンコ踊り 振付&演出 プロデュース。ひぃ先生による東京都新宿村スタジオでのフラメンコ教室レポートやライブのご案内。

Oscar De Los Reyesのクルシージョ

2016年11月28日 18時29分49秒 | ✿ひぃたん✿ 日々のこと

こんにちは

昨日はオスカルのタンゴのクルシージョを受けてきました。

3枚目のツーショットゲットです

私は昨年も El Cayoさん&IRIAさんと一緒に ソレアのクラスを受講させていただきましたが、

実は10何年前にも彼のソレア・ポル・ブレリアのクラスを受けていたんですよぉぉぉぉ

ずぅぅぅっと前から美しいオスカル

本当なら面食いな私

カッコイイ男性大好きなので、毎回写真はペアでいただいています

今回は3枚目です。

こちらが昨年の写真。なんか太ってますね

こちらは10年以上前の写真です。

私、若いです

顔にタルミがありません

オスカルは全然かわってなーい

オスカルのクラスは、チョロチョロ~って踊って『コレ、いいよね~』って説明してくれるのですが、

ちゃんと説明しようとしている間に最初の振付とだいぶ変わってしまいます。

『出来なかった人がいないクラスがしたい』って何回も言っていて、わかりやすく&わかりやすく変化しました。

彼はフラメンコが本当に大好きで、フラメンコを好きな人も大好きなのです

『みんなが楽しめるフラメンコ』っていう思いが強くて、わかりやすく、わかりやすく。。。。。。。

でも、緩急つけると本当に素敵な振付で、音が入り過ぎているよりむしろ心をつかむ音でした。

私もすぐに振付がとれたわけではありませんが、最初に見て『素敵~』って思った振付が

変化していく様子を見ることができ、なんだかいろんな勉強になりました

振付で終わらない『教え』が彼のクラスにはいつもあります。

そして私は、彼が一番最初につけた音は少ないのにアクセントやは入り口が面白い音にシビレタので、

それも踊れるように頑張ります

そのために、最初の1回限りの振付を見逃さないようにと、真剣に受講してきました。

むしろ、説明よりもその瞬間が勝負でしたよ

 

実はセビージャに行った時彼にも会いたくて、彼は焼肉が大好きなので”焼肉のタレ”を持って行ったのですが、

残念ながら会うことができなかったのです。

また彼が日本に来るとは思っていなかったので、先週たまたま新宿村で会えた時は嬉しかったです。

フラメンコの神様が縁をつなげてくれているのだと感じました。

彼は美しすぎて何をしても綺麗に見えてしまいますが、もしオスカルがブチャイクだったら~と思って音を聴くと

すっごい面白い音がいっぱりあります

 

美しいというのはいろいろありますが、彼の見た目も心も美しいってのは神様からもらったプレゼントだと思うので、

オスカルのいろんな美しい教えを感じながら、教わったタンゴ&その原型を来年踊りたいと思います

全部気にいった振付でした

スケジュールを調整して受けられてよかったです。

 

Gracias Oscar


最新の画像もっと見る

コメントを投稿