御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

七草粥

2012年01月08日 | いろいろ。
昨日、1月7日は七草の日でしたね。
この日は、おせち料理で疲れた胃を休め、一年間の無病息災を願って七草粥を食べる日です。

一般的には、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの7種類の野菜を入れますが、これは地方によって異なります。
でも、どの野菜もビタミンたっぷりなので、不足しがちな栄養を補えますね。


この風習は中国伝来のもので、平安時代の中期頃に始まったとされています。
当時は、7種類の野菜を汁物にして食べ、邪気を避けるという習慣があったようです。
日本では、1月15日にの小正月に食べる小豆粥の影響により、室町時代以降に汁物から現在のようなお粥になったそうですよ。


七草でなくても、体調がすぐれない、胃を労わりたいというときには、お粥がいいですよね。
そんなお粥の本が図書館にはありますよ。本館返却カウンター前の棚31です。
気になった方は、ぜひどうぞ。

(AG)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする