御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

釣りの情報誌

2010年12月23日 | 職員のつぶやき。

隔週刊釣り情報誌 Hello Fishing という雑誌が雑誌コーナーにあります。

静岡県や周辺の、海や渓流釣りの情報が盛りだくさんの雑誌です。

なんと、今回の最新版 新春増大号 VOL.339 は、
主人の船で釣り上げられた、

マダイを釣ったお客さんとともに表紙を飾っています。

御前崎沖で、今年はワラサが多く釣れているようです。
ワラサも出世魚で、イナダ→ワラサ→ブリと成長していくため、
縁起が良いとされていますが、なんといっても日本人には、めでたいという、
マダイが縁起物としては1番です。

お正月用の魚としてマダイ、またこれから春にかけてマダイ釣りのシーズンに
なっていくので、表紙になったようです。

御前崎沖は、マダイ釣りにはとても良い場所で、よくいろいろな雑誌にも取り上げられています。


主人も、月に1度、この雑誌に御前崎沖での釣りの様子を、記事にして連載しています。

岸壁釣り情報も、載っているので、港での、サビキ釣りなどの情報も良く参考にしています。


海に近い御前崎に暮らしているので、ぜひ地元の海のことも少しは知っていたいものです。

東海地方の釣りの情報が主なので、図書館に寄った際には、雑誌コーナーで
ぜひ手にとって見てください。

(non)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えほん通信まめASPAL&こども... | トップ | 一年間、ありがとうございま... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家も以前、 (ココロ)
2011-01-07 13:52:25
御前崎って、つりでは有名な場所なのでしょうか。私の父も、犬を連れた釣り人ということで掲載されたことがあります。(メインは犬のほう ^^; )

つりとサーフィンと原発以外にもなにか名所とか有名なものができないかなぁと思う今日この頃でした。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-01-07 18:09:09
首都圏や名古屋の人口の多い都市とは違って、宣伝力がない分人の流れは少ないほうですが、東海地方では屈指の良い漁場です。地形的にも浅瀬が多くて、魚の隠れる場所もあり知る人ぞ知る最高のところです。春のマダイ釣りのときは、東京や名古屋からもたくさんの釣り人がきていますよ。
返信する

コメントを投稿

職員のつぶやき。」カテゴリの最新記事