現在本館貸出カウンター前では、
裁判員&自転車特集
を行っています!
裁判員制度がついに5月21日から始まります。
制度についてわかりやすく書かれた本を多数ご用意しています。
入門書!
『裁判員法-図解雑学-』
『これでわかる!裁判員制度』
有名作家による本
『赤かぶ検事の裁判員ハンドブック』(和久峻三著)
『犯意-その罪の読み取り方-』(乃南アサ著)
裁判傍聴記なども置いてあります。あわせてどうぞ!
もうひとつの特集は、自転車です。
こちらも是非お手にとってみてください!
裁判員&自転車特集
を行っています!
裁判員制度がついに5月21日から始まります。
制度についてわかりやすく書かれた本を多数ご用意しています。
入門書!
『裁判員法-図解雑学-』
『これでわかる!裁判員制度』
有名作家による本
『赤かぶ検事の裁判員ハンドブック』(和久峻三著)
『犯意-その罪の読み取り方-』(乃南アサ著)
裁判傍聴記なども置いてあります。あわせてどうぞ!
もうひとつの特集は、自転車です。
こちらも是非お手にとってみてください!
思ったことは 館内が息苦しいなって。
温度も高め?換気がちゃんとなってるのかなと・・・
たまにはちょっと、窓を開けたりってできないんですかね?
あとずっと思ってたんですけど、図書館の本を入れて貸してくれるバック。あれって洗濯っていうか、除菌みたいなことやってくれているのでしょうか??
館内の温度につきましては、御前崎市のエコ対策で空調使用を控えめにしているところでございます。
換気対策で排煙窓を開けたりもしているのですが、ご不快に感じられたことにつきましてお詫び申し上げます。
貸出用のバッグについては、職員が衛生に努めるようにしているのですが、行き届かないところがございましたら大変申し訳ございません。
また何かお気づきのことがございましたら、ご教示いただけるとありがたく存じます。