ライフ&キャリアの制作現場

くらし、仕事、生き方のリセット、リメイク、リスタートのヒントになるような、なるべく本音でリアルな話にしたいと思います。

73.コンサルタントWさん

2017-04-06 00:20:16 | 仕事 キャリア ライフキャリア
 会社を辞めて10年目に入った。個人事業を開業してからだと9年目になる。細々ながらここまで何とかやってこれた。勿論、失業保険は満額もらったし、生活のために貯金の取り崩しもした。友人、知人、家族等の支えもあったし迷惑もかけたと思う。サラリーマンの方が、経済的に安定している点では良かったと思うことはあるが、戻りたいと思うことはない。サラリーマンの時代にも、個人事業を始めてからも、良い事悪い事様々な思い出はあるが、後悔はあまり無い。くよくよ考えることもあるが、根は楽観的なのかもしれない。

 こうして今自分が事業を継続していられるのは、コンサルタントWさんの影響が大きい。Wさんは、ある士業の資格を活かして主に経営コンサルタントをしている。年下だが、「脱サラ開業」の少し先輩だ。私が個人事業開業を開業した頃、いわゆる創業支援関連のセミナーや異業種交流会などにもよく顔を出した。起業のノウハウや都会から来た講師の成功体験談を聞かされることに辟易していた私にとって、Wさんの講話は印象深く共感できた。「起業して早々に花火を打ち上げるのもいいが、商売は継続してこそ意味がある。自分に合ったやり方を模索しながら、続けてゆくことが一番大事。」そんな話だった。

 Wさんとは時々、仕事場近くの商店街でばったり会う。お互いに挨拶して少し言葉を交わして、「じゃあ、また会いましょう。」と言って仕事場へ戻る。そんなWさんが昨年、将来新たな事業を始める準備として勉強会を立ち上げることにした。参加者はWさんが選んでいるとの事だったが、私にも声をかけてくれた。主旨に賛同した私は、参加を即答した。しかし、都合がつかづ欠席することも多い。それでも、Wさんは「いいですよ、お仕事優先で。来られるときに来てくれたらありがたいです。」と笑う。そして毎回連絡をくれる。そんな配慮がWさんの信用や事業継続のコツかもしれない。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 72.誰のために働くか | トップ | 74.相談業務で悩ましいこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事 キャリア ライフキャリア」カテゴリの最新記事