先日の休診日、濃い1日を過ごしました。
伯楽星の故郷、新澤醸造店の”川崎蔵”見学は先日紹介したとおり。
その前後にあちこち行ってきました。
まずは久しぶりのドライブ。
というか車変えてから、身元確認のための遠征を除くと純粋なドライブははじめてかも(^_^;)

目的地は大蔵ダムを越え、定義如来。

久しぶりの大蔵ダムはやはり大きかった!
定義につくとなにやら見慣れぬ新しく立派なお寺が。

いつの間にと思いきや、聞くともう10年以上前って事。
ということは少なくとも10年は訪れたことがなかったということ…
今年は大震災により尊い命が多数失われた…
まずはお線香をあげ手を合わせる。

以前のお寺に向かうと、見慣れた光景が広がる。

お昼時、店先で焼いている名物の油揚焼きを頼むと、”寒いから、まぁ奥へあがらいん”とのお誘い。
炬燵にあたり、お茶をいただいてしばしお話を。
なんかいいなぁ。。。
たった一枚170円の油揚で、心からシアワセな気分に。
もちろん、おみやげで油揚買いました(笑)

ここ定義 西方寺は縁結びで有名。
自分はすでに不要だけど、子どもたちのために手を合わせる。

さらにこちらは自分のため”長命水”をいただく。

ここから新澤醸造店”川崎蔵”に向かう。
しかしここで自分的錯覚が…
川崎蔵は笹谷峠のそば、つまり国道286号線沿い。
それをなぜか48号線の関山峠と完璧に勘違い。。。
途中まで何も疑問を感じず一路関山峠へ。
峠に近づくと雪が降り出し怪しい雰囲気に。
気づけば山形県入り。
あれ!!!???、川崎町って宮城県だよね。
ここでやっと自分の勘違いに気づき、かなり青くなりました。
新澤さんは忙しい時間を割いて川崎蔵で待ってくれている。
それなのに…
急遽Uターンし、右足に力を込める(^_^;)
久々に頭文字D状態!?
途中連絡入れ、遅れること40分。
なんとか新澤さんとご対面(大汗)
でも快く、自ら案内して下さいました。
そのあと近くの温泉へ。

ここでまた地元のかたとしばしトークに花が咲く。
なんでも時間によって湯の色が変わるとか。
一度ではここの良さはわからない、何度かいらっしゃいとのこと。
身体の芯から暖まりました。
=のぼせた!?
雪降る中、仙台に戻り、その後ジムへ。
予定通りレッスン1本消化(^_^)v
そして今度はCちゃんとの懇親会へ。。。
最後には頭から日本酒かぶり、非常に濃い一日でした。
シアワセ~
伯楽星の故郷、新澤醸造店の”川崎蔵”見学は先日紹介したとおり。
その前後にあちこち行ってきました。
まずは久しぶりのドライブ。
というか車変えてから、身元確認のための遠征を除くと純粋なドライブははじめてかも(^_^;)

目的地は大蔵ダムを越え、定義如来。

久しぶりの大蔵ダムはやはり大きかった!
定義につくとなにやら見慣れぬ新しく立派なお寺が。

いつの間にと思いきや、聞くともう10年以上前って事。
ということは少なくとも10年は訪れたことがなかったということ…
今年は大震災により尊い命が多数失われた…
まずはお線香をあげ手を合わせる。

以前のお寺に向かうと、見慣れた光景が広がる。

お昼時、店先で焼いている名物の油揚焼きを頼むと、”寒いから、まぁ奥へあがらいん”とのお誘い。
炬燵にあたり、お茶をいただいてしばしお話を。
なんかいいなぁ。。。
たった一枚170円の油揚で、心からシアワセな気分に。
もちろん、おみやげで油揚買いました(笑)

ここ定義 西方寺は縁結びで有名。
自分はすでに不要だけど、子どもたちのために手を合わせる。

さらにこちらは自分のため”長命水”をいただく。

ここから新澤醸造店”川崎蔵”に向かう。
しかしここで自分的錯覚が…
川崎蔵は笹谷峠のそば、つまり国道286号線沿い。
それをなぜか48号線の関山峠と完璧に勘違い。。。
途中まで何も疑問を感じず一路関山峠へ。
峠に近づくと雪が降り出し怪しい雰囲気に。
気づけば山形県入り。
あれ!!!???、川崎町って宮城県だよね。
ここでやっと自分の勘違いに気づき、かなり青くなりました。
新澤さんは忙しい時間を割いて川崎蔵で待ってくれている。
それなのに…
急遽Uターンし、右足に力を込める(^_^;)
久々に頭文字D状態!?
途中連絡入れ、遅れること40分。
なんとか新澤さんとご対面(大汗)
でも快く、自ら案内して下さいました。
そのあと近くの温泉へ。

ここでまた地元のかたとしばしトークに花が咲く。
なんでも時間によって湯の色が変わるとか。
一度ではここの良さはわからない、何度かいらっしゃいとのこと。
身体の芯から暖まりました。
=のぼせた!?
雪降る中、仙台に戻り、その後ジムへ。
予定通りレッスン1本消化(^_^)v
そして今度はCちゃんとの懇親会へ。。。
最後には頭から日本酒かぶり、非常に濃い一日でした。
シアワセ~