歯科治療は継続治療。
中途半端な治療で年末年始を過ごすのは患者さんにとってもコチラにとっても落ち着かないもの。
というわけで、”続きは来年に…”と、いつもなら仕事はそろそろ流している時期。
しかし、、、
今年は違います。
なんなんですか!、この忙しさは…
今日も新患がけっこういらっしゃいました。
正直、自分のキャパを超えてます。
とはいえご安心を。
そこはスタッフがきちんとマネージメントしてくれていますから。
自分のキャパは超えてるけど当クリニックのキャパはまだ余裕がある模様。
そんなわけで年賀状がまだ手付かず…
忙しいというのは言い訳^^;
やっと本日作成。
しかし昔から筆まめ使ってるんだけど、Macに移行した今、Mac非対応の筆まめを使うのは至難の業。
なぜかダイレクトにRemote Desktopが使えずパニックに‥
Mac上のパラレルズでWindowsを立ち上げそこから別のWindowsマシンをRemote Desktopで操作。
仮想マシン経由のWindows操作。
まぁ、普通にWindowsマシンをいじればいいんだけど、寒い部屋にあるんで(笑)
やっと出来上がっていざ、印刷!
と思ったらインクがない…
道は険しそうです。。。
中途半端な治療で年末年始を過ごすのは患者さんにとってもコチラにとっても落ち着かないもの。
というわけで、”続きは来年に…”と、いつもなら仕事はそろそろ流している時期。
しかし、、、
今年は違います。
なんなんですか!、この忙しさは…
今日も新患がけっこういらっしゃいました。
正直、自分のキャパを超えてます。
とはいえご安心を。
そこはスタッフがきちんとマネージメントしてくれていますから。
自分のキャパは超えてるけど当クリニックのキャパはまだ余裕がある模様。
そんなわけで年賀状がまだ手付かず…
忙しいというのは言い訳^^;
やっと本日作成。
しかし昔から筆まめ使ってるんだけど、Macに移行した今、Mac非対応の筆まめを使うのは至難の業。
なぜかダイレクトにRemote Desktopが使えずパニックに‥
Mac上のパラレルズでWindowsを立ち上げそこから別のWindowsマシンをRemote Desktopで操作。
仮想マシン経由のWindows操作。
まぁ、普通にWindowsマシンをいじればいいんだけど、寒い部屋にあるんで(笑)
やっと出来上がっていざ、印刷!
と思ったらインクがない…
道は険しそうです。。。