以前から行くつもりでいた「ダリ回顧展」。
混雑が激しいと聞いていたのでもう少ししてから…とのびのびになっていましたが、そろそろかなと、昨日主人と出かけてみました。
京成上野駅を出て、美術館への近道の階段を昇った瞬間に挫折。(;^_^A)
チケットを持った人たちの長蛇の列。入場までに45分待ちと言う。
コレはホントに平日に来ないと鑑賞どころじゃないわ。
というワケで、行き先を動物園に変更。
こちらは冬の屋外だし、時間も3時という事もあり、いつものような混雑も無く
見たい動物をゆっくり見ることが出来ました。
ワタシが見たい動物…言うまでも無く(;^_^A)。






パンダ舎はいつもは立ち止まっちゃいけないんですが、昨日は思う存分見ることが出来ました。寝てるトコしか見たことなかったけど、非常に活発に動き回ってたし、エサも食ってたし。(笹ではなくサトウキビ)
上野動物園リンリンVSパンダビール番長 試合結果はドロー。
なんの勝負か?それはリンリンとワタシの秘密。(゚゜)\バキ☆(゚゜)\バキ☆
象とサル山を観覧し、クマを見に行く。
主人に「クマとは対決しないのか?」と問われましたが
いやぁ~、ヒグマの旦那にゃあかないませんぜ。(もみ手)
なので、ブロンズのクマと対戦。
…アホでごめんなさい。<(_ _)>
クマと戦ってるうちに閉園時間に。日もすっかり暮れた中に国立西洋美術館庭園のイルミネーションがすごくキレイだった~。






その後は湯島で餃子三昧。
いい休日でした。(^_^)
混雑が激しいと聞いていたのでもう少ししてから…とのびのびになっていましたが、そろそろかなと、昨日主人と出かけてみました。
京成上野駅を出て、美術館への近道の階段を昇った瞬間に挫折。(;^_^A)
チケットを持った人たちの長蛇の列。入場までに45分待ちと言う。
コレはホントに平日に来ないと鑑賞どころじゃないわ。
というワケで、行き先を動物園に変更。
こちらは冬の屋外だし、時間も3時という事もあり、いつものような混雑も無く
見たい動物をゆっくり見ることが出来ました。
ワタシが見たい動物…言うまでも無く(;^_^A)。






パンダ舎はいつもは立ち止まっちゃいけないんですが、昨日は思う存分見ることが出来ました。寝てるトコしか見たことなかったけど、非常に活発に動き回ってたし、エサも食ってたし。(笹ではなくサトウキビ)
上野動物園リンリンVSパンダビール番長 試合結果はドロー。
なんの勝負か?それはリンリンとワタシの秘密。(゚゜)\バキ☆(゚゜)\バキ☆
象とサル山を観覧し、クマを見に行く。
主人に「クマとは対決しないのか?」と問われましたが
いやぁ~、ヒグマの旦那にゃあかないませんぜ。(もみ手)
なので、ブロンズのクマと対戦。

クマと戦ってるうちに閉園時間に。日もすっかり暮れた中に国立西洋美術館庭園のイルミネーションがすごくキレイだった~。






その後は湯島で餃子三昧。
いい休日でした。(^_^)