Turedure Lilax Diary

「徒然」―何もする事が無くて、どう時間を過ごしたらよいのかと思うこと、様子。(三省堂 新明解国語辞典)

水上バスに乗って(お台場編)

2009-11-29 08:50:00 | フォトアルバム
土曜日のお散歩。
近場はだいたい歩きつくした感もあり、水上バスでお台場まで行ってみました。

浅草の乗船所までは徒歩で。できれば浅草から直通の「ヒミコ」に乗りたかったところですが、僅かの差でヒミコ号は出航。日の出桟橋行きに乗り、そこから乗り継ぐことにしました。

乗船所はただいま改装工事中で、臨時の乗り場から乗船。
東京スカイツリー(建設中)とアサヒビール社屋が目の前に。
壮観!!
一枚の写真には納まらないので、パノラマ機能を使って撮ってみました。
左端に写ってるのはこれからワタシ達が乗る「竜馬号」です。



天気も上々。家族連れやはとバスツアーのお客さんで賑わっておりましたが
1階の席は結構な余裕があり、窓際のテーブル席に着くことができました。
早速ビールを購入。隅田川地ビール、うまいです。(^_^)



水面から見る晩秋の東京。何だかとってもワクワクする。
修学旅行の生徒みたいに終始はしゃいでおりました。
(修学旅行生がビール呑むか(゚゜)\バキ☆)

浜離宮を経由し、日の出桟橋に到着。
15分ほどでお台場行きの「海舟号」が出航。
意外と空いていたので、ちょっと寒いけどデッキの席に座りました。


レインボーブリッジの下を通過し、お台場海浜公園に到着。
アクアシティの展望デッキから自由の女神を眺め、ビーナスフォートへ。
青海は4つ先の駅だし、ゆりかもめに乗ったほうがいいのかな、と思ってましたが地図をよく見れば通りをはさんだ向こう側だったので歩いて移動。

ちょうど新しいバッグを買おうと思っていたところで、使い勝手のよさそうなショルダーバッグを発見。値段もお手頃。買いました~。
中庭には大きなツリー。もうすぐクリスマス。
屋内の泉もきれい。この間の「謎の5セント硬貨」を持ってきてお願いことをしてもよかったかもしれない…。



ゆりかもめの車窓から東京湾の夜景を眺め新橋へ。
美味しい焼肉と生野菜をいただいて帰宅いたしました。

さて、今日はこれから上野へでも行ってきましょうかね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする