Turedure Lilax Diary

「徒然」―何もする事が無くて、どう時間を過ごしたらよいのかと思うこと、様子。(三省堂 新明解国語辞典)

春はお別れの季節

2014-03-31 21:57:00 | 日記
「はなまるマーケット」が終わり、「笑っていいとも」が本日最終回を迎え
移ってゆく時代を感じていたこの3月の終わり。
お別れの知らせが立て続けにやってきた。

先日まで行われていたフィギュアスケート、男子はジェレミー・アボット選手、トマシュ・ベルネル選手、女子は鈴木明子選手が既に引退を発表している。どうやらコストナー選手も引退するらしい。どの選手も最後に素晴らしい演技を見せてくれました。ありがとう。

ドラマー、宮田繁男さんの突然の訃報。
公式な情報が出ていないので詳細はわからないのですが、急病でツアーキャンセルしていたのは確かなこと。
カーネーションのサポートで数回ライブを見ました。
音圧の凄いドラムだったと記憶しています。合掌。

今日はThe Boom解散のニュースが飛び込んできました。
彼等を知ったのはバンドブーム全盛期に放送されたNHKスペシャル。
当事のCBSソニーオーディションに応募していた数バンドを中心に、インディーズで活動しているミュージシャンを取り上げた番組の中に、取り上げられなかったもののチラチラ写っていた元気のいいバンドだった。
真夏とは思えないほど寒かったSUGOの花道で唄うミヤの姿を今でも覚えています。
お疲れ様でした。


中でも一番大きかったのは
The Collectors ベース小里君の脱退。
今のコレクターズから誰かが欠けるというのが全く考えられなくて、信じられなくて
コレクトロンからのお知らせやリーダーの日記を読んで
一生懸命受け止めようとはしているんだけど、中々整理しきれなくて大混乱。
さっきお風呂で「99匹目のサル」を聴いていました。
やっと胸につかえていた物がすとんと落ちた感じがしました。
メンバーと小里君がそれぞれ真剣に考えて出した結論。ならばワタシはとことん着いて行く。
小里君長い間本当にありがとう。この先も応援しています。

4人での最後のライブとなったのはクアトロウィークリーが終了した翌日の熊本ライブ。
もちろん、観ていない。(^^;)ゞ

平日だし、どうしようかずっと迷っていた4/17のThe Bohemiansとの2マン、行くことにしました。
新しいコレクターズのスタートを確かめてこようと思います。
・・・それにBohemians、観てみたい・・・(^^;)ゞ


誰かがこんな風に唄ってる。

終わりは、始まり。  (^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする