Turedure Lilax Diary

「徒然」―何もする事が無くて、どう時間を過ごしたらよいのかと思うこと、様子。(三省堂 新明解国語辞典)

60wはぼくの頭の上で光ってる

2009-03-04 18:24:28 | 日記
出勤前にお風呂を洗わなくてはと
お風呂場の電気のスイッチを入れた。
「パチッ」という音とともに閃光、でもお風呂場暗い。
…電球が切れてしまいました。(^^;)ゞ
ああ~こんなでかける間際にぃぃぃ~。
お風呂掃除は帰ってからやることにして、会社帰りに電球を買ってこなくては。
カバーを外して、切れてしまった電球を外し、種類を確かめる。
はいはい、60wね。

♪60wはぁ~ぼくの頭の上でぇ光ってぇるぅぅぅ~♪
byカーネーション (゚゜)\バキ☆

窓のないユニットバスは朝も昼も暗い。
そんな当たり前の事をいまさら実感。(;^_^A)

危うく忘れかけていましたが、帰りに電球型蛍光ランプを買ってきました。
取り付けてスイッチオン。む、点かない???
あ、最初は時間が掛かるのね、なるほど。
白熱灯よりもちょっと暗いな~と思ってましたが
時間が経つにつれて明るさが増してきました。(^_^)
灯りがともっているというのは、それだけでありがたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの祭り

2009-03-01 10:17:27 | 日記
で、昨夜は何しに下北沢に行ってたかと言うと
こちらのライブを見に行ってたわけです。

下北沢CLUB440
「金やん.Qちゃんの大感謝祭 Vol.2」

金戸覚/阿部"Q"耕作
小泉"Pat"一郎/西川弘剛(GRAPEVINE)

ゲスト ※出演順
佐々木健太郎(アナログフィッシュ)
佐藤タイジ(Theatre Brook)
うつみようこ


2回目の金Qは実に濃密でしたね。ホントにオモシロかった。
前回に続き、彼等唯一のオリジナル「大人だよ」でスタート。
金やんとQちゃんはアコギをかき鳴らし、ベースはPat。おお~!!

ゲストが登場してからはそれぞれ本職のポジションで。
各ゲストのオリジナルも入れながら、金Qリクエスト&構成のカバー曲が中心。
中でも佐藤タイジのゾーンはすごくよかった!
こんなメニューでした。

氷の世界(井上陽水)
ガンダーラ(ゴダイゴ)
ゴロワーズを吸った事があるか(かまやつひろし)
瞬き(オリジナル)


イントロ聴いた時は爆笑だった「ガンダーラ」も
初めて聴いた「ゴロワーズ…」も
鳥肌が立ちました。70年代の曲ってすごいな~と実感。

演奏もトークも冴え渡り、あっという間に終演。
アンコールのラストは、全員登場で
これだけの歌い手が揃っているにもかかわらず
佐々木くんはベース、ようこがドラムを叩き
金Qボーカルで「メリージェーン」\(T▽T)/
そりゃあ、元々ドラムの人が唄ってる曲だしねえ。
\(T▽T)/\(T▽T)/

ホントにオモシロい祭りだった~。
次回は武道館でやるそうなんですが(゚゜)\バキ☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする