
昭和初期のものみたいですね。
高台が高い杯を馬上杯といいまして、乗馬中でも安定して飲めることからこの名がついたのだとか。高台は八角形で一面に装飾と思われる穴が穿ってあります。昔の杯なので幾分小ぶりで薄いのが特徴でしょうか。最近日本酒の美味しい季節になってまいりましたが、おちょこを変えて飲んでみるのも目先が変わって面白いですよ。
高台が高い杯を馬上杯といいまして、乗馬中でも安定して飲めることからこの名がついたのだとか。高台は八角形で一面に装飾と思われる穴が穿ってあります。昔の杯なので幾分小ぶりで薄いのが特徴でしょうか。最近日本酒の美味しい季節になってまいりましたが、おちょこを変えて飲んでみるのも目先が変わって面白いですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます