
米国のTivoli Audioというブランドのラジオです。2000年設立ということで比較的新しいメーカーですが、
オーディオエンジニアのヘンリー・クロスが、50年のキャリアで編み出した音響技術の粋を集めて作りあげた傑作らしいっす。木の暖かみのある筐体はフローリングとも相性がいいですよ。又モノラル(Max15W)ですが下手なステレオよりイイ音出てるような気がします。そしてこれの最大の売りはおそらく外部出力にありまして、なんと「i-Pod」がつなげるんですね。i-Podのスピーカーは、BOSEもドッキングメカ好きの少年の心をくすぐる「Sound Dock」というものを出しておりますが、値段的に3万4千円台とチト高いです。こっちは、2万6千円ですね。微妙でしょ。ラジオというアナログな商品に最新技術を詰め込んで、さらにi-Podの外部スピーカーとしても機能するというこの売り方にやられたなぁと思ったわけです。この2ショットベストカップルだと思ったんですがいかがでしょ。→ぼちぼち「i-pod」でもと思ってたんですが、どうやら私のばあいスピーカーの方が先になっちゃいました。
【PAL】-バッテリー駆動可能なモデルですが、デザイン的には?のような。。
追記:2007/09/08 オークションにて売却
オーディオエンジニアのヘンリー・クロスが、50年のキャリアで編み出した音響技術の粋を集めて作りあげた傑作らしいっす。木の暖かみのある筐体はフローリングとも相性がいいですよ。又モノラル(Max15W)ですが下手なステレオよりイイ音出てるような気がします。そしてこれの最大の売りはおそらく外部出力にありまして、なんと「i-Pod」がつなげるんですね。i-Podのスピーカーは、BOSEもドッキングメカ好きの少年の心をくすぐる「Sound Dock」というものを出しておりますが、値段的に3万4千円台とチト高いです。こっちは、2万6千円ですね。微妙でしょ。ラジオというアナログな商品に最新技術を詰め込んで、さらにi-Podの外部スピーカーとしても機能するというこの売り方にやられたなぁと思ったわけです。この2ショットベストカップルだと思ったんですがいかがでしょ。→ぼちぼち「i-pod」でもと思ってたんですが、どうやら私のばあいスピーカーの方が先になっちゃいました。
【PAL】-バッテリー駆動可能なモデルですが、デザイン的には?のような。。
追記:2007/09/08 オークションにて売却
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます