「ユニ坊」ってご存知ですか?→
私がものごごろついた4才の頃に強烈に欲しかった三菱鉛筆ユニのノベルティです。atoさんのブログ「いづれか清水に参る道」の記事で紹介されていて懐かしく思い出しました。鉛筆ってそういえば最近全然使いませんよね。小学の高学年位からシャープペンシルにシフトして、センター試験のマークシートとかいわゆる試験の本番くらいしか使わなかったような。今の学生さんもそうなんでしょうか。高校生くらいに格好イイ鉛筆削りが欲しくて、買ったのがこのボストンシャープナーです。いかにもアメリカっぽいデザインが当時の私には眩しかったんです。今も変わらず売られていていてなんだかホッとしました。鉛筆を削ったときに感じるほのかな木の香りもいいですよね。たまには使ってみようかなぁ。
ボストン-MADE IN USA。古きよきアメリカを彷彿とさせるデザインです。替え刃のメカメカしさとレトロなパッケージもいかしてます。
私がものごごろついた4才の頃に強烈に欲しかった三菱鉛筆ユニのノベルティです。atoさんのブログ「いづれか清水に参る道」の記事で紹介されていて懐かしく思い出しました。鉛筆ってそういえば最近全然使いませんよね。小学の高学年位からシャープペンシルにシフトして、センター試験のマークシートとかいわゆる試験の本番くらいしか使わなかったような。今の学生さんもそうなんでしょうか。高校生くらいに格好イイ鉛筆削りが欲しくて、買ったのがこのボストンシャープナーです。いかにもアメリカっぽいデザインが当時の私には眩しかったんです。今も変わらず売られていていてなんだかホッとしました。鉛筆を削ったときに感じるほのかな木の香りもいいですよね。たまには使ってみようかなぁ。
ボストン-MADE IN USA。古きよきアメリカを彷彿とさせるデザインです。替え刃のメカメカしさとレトロなパッケージもいかしてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます