********
明けましておめでとうございます。

母遺作の大羽子板で部屋のコーナーを飾りました

元旦ぐらいは...の気持ちで、ささやかですが‥
重箱で お料理を格上げ(?)してみました。

ご近所から頂いた柚子もふんだんに使います。
今年の一押しは 黒豆。。。三田黒豆を使って‥
「絶対に失敗しない作り方」レシピを友人から頂き、少しの妥協は有りかな‥と思いながら

出来た黒豆に 家族からの高評価。。。(これからは私のお箱にします)
蒲鉾と小田巻以外は自家製で品数少なく、彩り重視で重箱に盛りました。

お雑煮は あっさり とろろ昆布仕立て‥

準備段階で あまり頑張り過ぎず‥お正月を楽しむ余力も残す のが 私流です。 (年なりの調整?ですが‥)
普段 離れて暮らす家族が久々に集う時間は、私にとっての 大切な非日常な事でした。

そして 三が日が過ぎ‥
家族を見送り、また私の日常が始まりました。
今日は友人が立ち寄り、手早に作れる 柚子たっぷりのチラシ寿司で、ランチタイムです。

「好奇心を持ち、何気ない日常を丁寧に過ごす」
ある方から頂いた年賀状にあった一文です。心に留めたい言葉でした。
*************
明けましておめでとうございます。

母遺作の大羽子板で部屋のコーナーを飾りました

元旦ぐらいは...の気持ちで、ささやかですが‥
重箱で お料理を格上げ(?)してみました。

ご近所から頂いた柚子もふんだんに使います。
今年の一押しは 黒豆。。。三田黒豆を使って‥
「絶対に失敗しない作り方」レシピを友人から頂き、少しの妥協は有りかな‥と思いながら

出来た黒豆に 家族からの高評価。。。(これからは私のお箱にします)
蒲鉾と小田巻以外は自家製で品数少なく、彩り重視で重箱に盛りました。

お雑煮は あっさり とろろ昆布仕立て‥

準備段階で あまり頑張り過ぎず‥お正月を楽しむ余力も残す のが 私流です。 (年なりの調整?ですが‥)
普段 離れて暮らす家族が久々に集う時間は、私にとっての 大切な非日常な事でした。

そして 三が日が過ぎ‥
家族を見送り、また私の日常が始まりました。
今日は友人が立ち寄り、手早に作れる 柚子たっぷりのチラシ寿司で、ランチタイムです。

「好奇心を持ち、何気ない日常を丁寧に過ごす」
ある方から頂いた年賀状にあった一文です。心に留めたい言葉でした。
*************