*


普段はあまりにも危機管理を持たない私


1時間もしない内に雲海に夕焼け‥


15:20伊丹発 札幌行き
3年ぶりの北上です。

座席に着くも そういえば22Kは非常口。
窓際希望を強くお願いしたせいか‥
ほぼ満席状態の旅客状況。
客室乗務員にうやうやしく手渡された
パウチ加工の説明文に記載された項目に
「緊急脱出の援助を実行する事に同意‥」
があり ちょっと緊張が走った私でした。

普段はあまりにも危機管理を持たない私
なので‥非常時行動がとれるのか。。。
携帯用バックも棚に収納義務で
(安全上 何も身につけないでと言われ、
せめてiPhoneをポケットに)
とりあえず にわか援助員として出発。


機上は快適ですこぶる安全運行。

ホッとしたら眠気も出て‥

1時間もしない内に雲海に夕焼け‥

北の地は日暮れも早いと思いながら
着陸体制に入り‥

街の灯りが見え始めた頃
私の非常口座席者の任務終了。。!
の安堵感に浸りながら着陸。
(実は途中から忘れてましたが💦)
今回は「安全のしおり」を
しっかりと読む機会でもあった事で
空旅の心得を確認した思いでした。
そして。。
改めて運行従事者に感謝です。
*****