ブログ人 mnishii

mnishiiのhand made生活と旅行記録

初夏の装い

2023年05月25日 | 季節の風景
*


 久々の晴天に

   高原に吹く風の様な爽やかさ

   この時期は

   装いに小慣れた花が続出です。

   いつもの散歩道で出会った

        おしゃれさんです。

シラー(和名:オオツルボ) は八方に広がり
    王冠のようなゴージャス感。
    イギリス戴冠式の頃出会いました。

フランネルフラワーはフカフカの毛織物‥
  洗練された白使いのドレス姿。


シルバーレースはレース使い(葉)が上手な
      プリンセス風  

豊潤な赤は女王様のバラ

 我が家のベランダにも

      毎年咲く花が居ます。

サルビア・スペルバ

この直立が華やかな装い。

タイムは料理にも使えて便利です。

マンネングサは鉢植えのグランドカバー

 これら3種は冬になると枯れ絶えた様に

  なりますが、春になると必ず芽吹き

       安定感ある住人です。

ヒメオウギは溢れ種が何処からか
やってきて道端の継ぎ目からひょっこり。。
  小さい花ですが強い生命力です。

ゼラニウム香る庭先でチョット一休み。。

 クリアな日差しは最高のライトアップ

 まもなく訪れる梅雨入り迄に

      透明感溢れる花散歩です。

         ‥‥要 紫外線対策



*****


















コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人知れず咲いた花 | トップ | 梅雨入りの頃 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (御堂筋沿線OL)
2023-05-25 21:19:50
色とりどり、姿それそれに美しく、小花が結集して美を共演。個性っていいですね。看板たるにふさわしい名前をもらっている中でちょっと前につんのめりそうになったのは「マンネングサ」…えっ、もちょっとカワイイ、愛ある別名ないんでしょうか?
返信する

コメントを投稿