憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

ネットワーク・2(再掲載5)

2023年09月03日 | スピーカーの事

WADIA 友の会・・

またも、守備範囲がひろがりつつあるのですが、

友の会の圏内にWADIA850をお持ちの方がいて、

じつは、そちらの方にも声をかけてみようとおもっているのですがwww

と、なると、実質会長であるI氏のSPがまだ、ネットワークをかえていないらしく、

これでは、本当に良い音でWADIAを鳴らしきれないので、

友の会、会長の面目躍如をかねて、

今まで、つかっていたネットワークをかなり安価でお譲りしたいと

高橋が話をしていたようでした。

仕事と納品にいくとのことで、

「これ、I氏に送って」とすでに箱にいれていましたが、

このネットワークを譲ろうというのも、ひとつには、I氏の前のSPに対して

そんなSPじゃあだめだと当方と同じSPを強要 おすすめしたところ、

購入してくださり、

ネットワーク変えないとだめだよ。と、アドヴァイスしたものの

自分でつくりなさいとつきはなしたようでwww

そうこうするうちに、試聴会にあいなり、I氏のアルテックの音が好評だったときいて、

代理、非常に複雑な気分でおりました。

ネットワークかえたら、もっと、よくなるのに、

変えてないもので好評を得て、どうするの。

そんな音でアルテックがすばらしいとおもわせては、詐欺まがいだwwwと

と、代理が思うくらいですから

アルテックの音をもっとひきだすためと

アルテックを買わせた責任とで、

システムをいろいろ良くしたせいもあり

低音の巻き込みなどを解消しようということで、自分のSPのネットワークをつくりあげ、

お古のネットワークを譲ろうということにしたようでした。

むろん、おふるといっても、

作りこんでいますし、材料だけでも、今、かえば10万円とか?の部品とか?

と、いうより手に入らないものがついていて、

これをかなり安くお譲りしたので、

額面上はちょっと、よくなる程度の品物とおもわれているかもしれません。

とにかくは、

もっと良くなるということを体感していただくためで、

これを聴けば、もともとのネットワークできいてもらったものをすばらしいとおもわせたことが、

詐欺だwwwといいたくなる代理の気持ちを、耳で納得していただけるだろうと

ひそかに(大々的にかいていますが)おもっております。

当方の現在のネットワークはだいぶ、エージングがすすみ

「生きてる」声になって、ともすると、真空管できくようなつややかな滑らかさがでてきていて

そして、低域はゆったりと響いています。

低域が良くなれば、高域が支えられので、高域の分離も細やかで伸びがあってきれいです。

WADIA6LTDの底力とあいまって、

解析力がそのまま表現されているので、

鬼に金棒状態ですwww

アットネータの緻密な拾い上げと、サイテーションのパワーアンプのゆとりと

システムのトータルバランスのレベルもあがっていますが

まだまだ、いろいろ音をよくする方法はあるそうですが、

やはり、トータルバランスが要のようです。

 

もともとの考えがハイエンドの機器をてにいれようというのでなく

自分の手で、いかに安く、ハイエンドの世界にもちこめるかという

コストパフォーマンスを重視する人なのです。

高橋の持論は

「高くて良いのは当たり前」なのです。

食べ物もそういう感じで料亭の懐石とかより

たとえば、代理がたった今、畑からひっこぬいてきたみずみずしい大根を千切りにして、

かつおぶしをかけて、おいしい醤油でいただく・・などというのが、

「活き」「粋」な、あるいは、貧乏人根性なのです。

素材の良さを堪能するという部分は値段にかかわらないところがあるのです。

ネットの中をみると

高級機ばかり治してるからメンテナンス代もたかいのだろうという書き込みがありますがwww

正確には

素材の良いものをいかに金をかけず(おさえて)

おいしくするか、なのですよ。

 

そういう考えで

自分で作るということが往々にしてある高橋だからこその

ネットワーク

そして、それが嵩じて、トータルバランスがアンバランスになったから

と、いう後ろ側。

前のネットワークじゃ、まだたりないというところまで、

システムをひきあげていったという裏側を考えてみてくださると嬉しいですね。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿