鉋の刃をつけかえると調子が良くなるらしいですね。
その鉋が、もともと古くてしょうがないものならともかく、
まだ使用できるはずの鉋でも、なんか使いづらいな、と思っていたら
刃を取り替えたら使いよくなった、というのを聴きました。
旦那はここ数ヶ月、古い鉋台とか、新しい鉋台とか
安くて良さそうなもの(大体、二千円前後でしょうか)
をネットで探してきて、
それに刃を入れたり、中古のものは刃を差し替えたり、
ということをしていました。
ひとつ、刃をさしかえるだけで半日、あと、その調整に半日とか
かかっているんで、見ている私としては
「ずいぶん手間がかかるというか、そんなに手間のかかる道具を使っていると
肝心の工作にとりかかれる時間がないではないか」
と思っていたのですね。
ですが、鉋でとぐと、
木材に、なんともいえぬツヤが出るそうで、
和鉋を使うことは、やめられないそうです。
一時、死んだ義父がのこした鉋は「遺品としては取っておくが、今は使いにくい。もう実用には無理だな」
といっていたのですが
先日、中古の鉋台から取り外した刃を、この鉋にもともとついていた刃と
入れ替えたところ、
すごく良くなったそうで、
刃と鉋台の「個人的に感じる相性」はあるみたいですね。
他の方なら、たぶん、刃を取り替えることもなかったのではないかと。
すごく古い、刃がさびてる鉋台とかならともかく、
義父の残していた鉋は、さびておらず、まだ使用できていたのに
使いづらい、使いづらい、と旦那は言っていたからです。
「TiN コート」って何??(エンドミル) という記事に、
ステンレス丸棒を旦那が注文した、と書いたのですが
これは鉋の裏打ちというか、刃をつけなおす時に使うものみたいです。
趣味・ホビー ブログランキングへ
その鉋が、もともと古くてしょうがないものならともかく、
まだ使用できるはずの鉋でも、なんか使いづらいな、と思っていたら
刃を取り替えたら使いよくなった、というのを聴きました。
旦那はここ数ヶ月、古い鉋台とか、新しい鉋台とか
安くて良さそうなもの(大体、二千円前後でしょうか)
をネットで探してきて、
それに刃を入れたり、中古のものは刃を差し替えたり、
ということをしていました。
ひとつ、刃をさしかえるだけで半日、あと、その調整に半日とか
かかっているんで、見ている私としては
「ずいぶん手間がかかるというか、そんなに手間のかかる道具を使っていると
肝心の工作にとりかかれる時間がないではないか」
と思っていたのですね。
ですが、鉋でとぐと、
木材に、なんともいえぬツヤが出るそうで、
和鉋を使うことは、やめられないそうです。
一時、死んだ義父がのこした鉋は「遺品としては取っておくが、今は使いにくい。もう実用には無理だな」
といっていたのですが
先日、中古の鉋台から取り外した刃を、この鉋にもともとついていた刃と
入れ替えたところ、
すごく良くなったそうで、
刃と鉋台の「個人的に感じる相性」はあるみたいですね。
他の方なら、たぶん、刃を取り替えることもなかったのではないかと。
すごく古い、刃がさびてる鉋台とかならともかく、
義父の残していた鉋は、さびておらず、まだ使用できていたのに
使いづらい、使いづらい、と旦那は言っていたからです。
「TiN コート」って何??(エンドミル) という記事に、
ステンレス丸棒を旦那が注文した、と書いたのですが
これは鉋の裏打ちというか、刃をつけなおす時に使うものみたいです。
趣味・ホビー ブログランキングへ