7月末にクラブを引退した息子ですが
引退後は、受験勉強に励んでいます^^
息子が高校生になってから
まともに勉強する姿を見るのは
初めて
現役中は、ご飯を食べながら寝てしまったり
お風呂も入れずに寝てしまったり・・
家にいるときは
寝ている姿しか見ませんでした
引退後は、勉強を頑張っていますが
成果はなかなか見えてきません
今、やっている勉強の成果が見えるのは
だいたい3か月後くらいらしいです。
中間、期末テストのようなものでなく
受験のテストのような、大きなテストの勉強は
すぐに成果は見えないようです。
今やっている勉強が
受験の日に
間に合えばいいのですが・・・
ピアノも勉強と同じだと思います。
すぐに成果の見えるものではありません。
毎日のコツコツした積み重ねが
力となっていきます。
11月のホームコンサートに向けて
レッスンしていますが
半年前、一年前と比べると
生徒たちの成長が見えてきます
先日、小3の生徒のMちゃんのレッスンの時
Mちゃんが、去年のホームコンサートで演奏した曲と
今年の曲と比べて
「すごいレベルアップしたよねーー!!」
と、2人で盛り上がりました
小2のYちゃんも、1年生の時と比べると
すごく集中して、レッスンできるように
なったと思います
毎日の生活の中では、
気が付きにくい子供たちの成長ですが
こうやって半年前、一年前を振り替えると
大きく大きく成長してくれていると感じます。
すぐに結果が見えないものですが
じっくり取り組んで
しっかり力をつけていってもらえるよう
指導していきたいと思いますので
保護者の皆さま・・
よろしくお願いします
引退後は、受験勉強に励んでいます^^
息子が高校生になってから
まともに勉強する姿を見るのは
初めて
現役中は、ご飯を食べながら寝てしまったり
お風呂も入れずに寝てしまったり・・
家にいるときは
寝ている姿しか見ませんでした
引退後は、勉強を頑張っていますが
成果はなかなか見えてきません
今、やっている勉強の成果が見えるのは
だいたい3か月後くらいらしいです。
中間、期末テストのようなものでなく
受験のテストのような、大きなテストの勉強は
すぐに成果は見えないようです。
今やっている勉強が
受験の日に
間に合えばいいのですが・・・
ピアノも勉強と同じだと思います。
すぐに成果の見えるものではありません。
毎日のコツコツした積み重ねが
力となっていきます。
11月のホームコンサートに向けて
レッスンしていますが
半年前、一年前と比べると
生徒たちの成長が見えてきます
先日、小3の生徒のMちゃんのレッスンの時
Mちゃんが、去年のホームコンサートで演奏した曲と
今年の曲と比べて
「すごいレベルアップしたよねーー!!」
と、2人で盛り上がりました
小2のYちゃんも、1年生の時と比べると
すごく集中して、レッスンできるように
なったと思います
毎日の生活の中では、
気が付きにくい子供たちの成長ですが
こうやって半年前、一年前を振り替えると
大きく大きく成長してくれていると感じます。
すぐに結果が見えないものですが
じっくり取り組んで
しっかり力をつけていってもらえるよう
指導していきたいと思いますので
保護者の皆さま・・
よろしくお願いします