デンマークの田舎暮らし

北欧デンマークの暮らしや
デンマーク モビールや北欧雑貨をご紹介しています♪

猫ちゃん祭り

2012年09月26日 | 雑記
「プロフェッショナル」という番組をみてから高倉健のファンになってしまいました。
あんなにカッコいい81歳いるでしょうか?!
昔の健さんの出ている映画、「野生の証明」「夜叉」など渋い映画が多いですね。

健さんつながりでみた「南極物語」
名前は知っていたけど、この度初めてみてみました。
泣ける。。。健さんもよかったけど犬たち
次々と死んでしまって、わかっているのに悲しかった。。

※ここからネタバレなので映画をこれから見る人は見ないほうがいいかも





最後に生き残った、タロとジローの兄弟犬に思わず自分たちを重ねてしまいました。
私だったら真っ先に死にそう。。まず首輪抜けが出来なくて。。妹は生き残りそうだな。
トドと戦ってそうです(笑)
私は妹が戦い終わった後、こっそり寄って分け前をもらう感じかな(笑)

そんなこんなで、最近犬好きですが、犬が好きな方ってたくさんいるのに犬グッツ集めてる人、
あんまりいないな~と思いました。

よくお見かけするのが「ふくろう」「かえる」最近「きのこ」も流行ってますね。
でも、元祖といえば「猫」じゃないかと思います。

という訳で、ただ今密かに猫祭りをしています。
可愛い猫たちをセレクトしましたのでご紹介です☆



こっちまで、体を伸ばしたくなるような猫のフィギア



これでもか!というくらいの可愛い猫が集まったステッカー



そして最後に美しい猫の絵本
こちらの本は、1990年にBritish BookAward を受賞 1994年には映画化もされました。
猫というと気まぐれでフイっといなくなってしまうイメージですが、
この猫は主人とともに荒波に揉まれて海のグレートキャットに戦いに挑んでいきます。



The Mousehole Cat Trailer


猫はいろんな表情があって可愛いですね


お知らせ

アンデルセン・モビールの受注予約は明後日、9月28日までです。
ご検討されている方はお早めに!


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

つながり

2011年07月19日 | 雑記
デンマークでは夜の8時半ぐらいから試合がはじまったそうです。
日本とデンマーク、とても離れた場所なのにお互いに同じ試合をみている。
これぞ、ワールドカップの醍醐味ですね。

なでしこJAPANをみていて、なんか、GKとか妹に雰囲気が似てるな~と思いました。
顔は似てないんですけど、醸し出しているボーイッシュな雰囲気が似てるんですよね。

そんな事を考えていたら妹も同様に思ったらしく、「なんか、なでしこの選手でいても違和感ないかもね。」と言っていました。

ただ近頃、「膝が痛いんだよね」とまるでアスリートのような事を言っていますが
明らかに食べすぎて足が支えるの辛いのが明白なんですけどね(笑)

最近、明るいニュースが全然なかったですが、あの何度やられても立ち向かっていく
という姿には日本国民みんな、かなり励まされたと思います。

早く日本に無事に帰ってきてほしいですね♪

なでしこJAPAN 世界一!!!!!

2011年07月18日 | 雑記

試合みましたか?寝てた人歴史的瞬間を見逃しましたよ
日本が世界一になりましたね
今まで一度も勝った事のないアメリカに、粘って粘って粘り勝ち!!
先制点も2回もリードされたのに本当に頑張ったと思います。

体だってとっても小さくてアメリカ人と比べたら子供と大人みたいな差なのに
互角に張り合って

今の日本は大災害にあい、本当に大変な時ですが
絶対にあきらめないで何度でもチャレンジする姿が、日本国民に大きな勇気を
与えたように思います。



それにしても。。。緊張する試合でしたね。
サッカーの面白いところがギュッと詰まった本当にいい試合でした。
後半緊張しすぎて飲もうとしたグラスを持つ時、手が震えていました。
私が緊張したってしょうがないんですけどね。。。

サッカーって点がなかなかとれなくて歯がゆいところもありますが、
一瞬のボールの動きで空気が変わって、優位だったところが一気に劣勢になったり
最後まで読めないところが面白いところだと思います。

今日は、昼間ウツラウツラする方も多いと思いますが、昼寝ができるくらい
涼しければいいんですけどね。

それにしても日本女子素晴らしい!
日本男子も負けずに頑張ってもらいたいです♪

お店も期間限定でなでしこ風にしてみました!

いぶし銀の活躍

2011年04月14日 | 雑記
当店ではシニアの雇用に力をいれております。

4月から貫禄ある新入社員が入社してまいりました。

青い髭がまぶしい小沢一郎似。。。その正体は。。

私たちの「父」です(笑)

私たち家族が、デンマークに行く事になったのも父の仕事の関係でした。

私たち姉妹にとって「デンマーク」は、はじめての外国。とても大切な国。

父にとってもその思いは同じで、デンマークが大好きです。

是非、手伝いをしたいということで今後、業務に携わってくれることになりました。



長年の仕事を今年無事勤め上げて、4月からは業務を手伝ってくれる予定です。

これから展示会などで、コワモテノおじさんが歩いているかもしれませんが

とても気さくな、おじさんなので気軽に話しかけてみてください!




ちなみに、今日、カンブリア宮殿で「定年制度をなくして発展する会社」

という特集をやっていました。

「高齢者は進化せよ!」と社長が言ってました。



うちもこれから父に進化してもらって頑張ってもらいます!
(まだ、高齢者って年ではないんですけどね。。)

あ、もちろん母も!


北欧雑貨ビオナリー

にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ


お知らせ

2011年03月28日 | 雑記
しばらくお休み予定でしたが、準備が整いましたので
陶器類や北欧雑貨なども販売を再開いたしました。

また、デンマークより新商品が届いておりますので、少しつづですがサイトに
アップしていきたいと思います。


ネットショップ再開のお知らせ

2011年03月26日 | 雑記
臨時休業させていただきましたが、本日よりネットショップ再開いたしました。
しばらくは、モビールや刺繍などの商品に絞って販売させていただきます。
何卒宜しくお願いいたします。



この震災で大切な人を亡くされた方がたくさんいらっしゃると思います。
何か気のきいた言葉が言えればいいのですが。。
言葉はたくさん知っているのに私の小さな引出しからは無力ながら何も思いつきません。

ただいえるのは、生き延びた方々も誰かの大事な存在であるということ。
辛い事も多いと思いますが何とか持ち堪えてください。

被害に遭われた方、一日でも通常の生活が戻るようにお祈りしております。



にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

地震

2011年03月12日 | 雑記
「行き先は途中で変わるかもしれませんが、そのままお乗りになり、行けるところまで
お越し下さい。」
こんな電車のアナウンスを聞くような事があるとは。。思いませんでした。

被災地の方、眠れぬ夜をお過ごしの方も多いと思いますが、頑張ってください。
また、連絡が取れないご家族やご友人がいらっしゃったら早くに連絡が取れますことを
お祈りしております。
簡単な言葉で申し訳ございません。

まだ余震が続くこともありますので皆様お気をつけ下さいませ。



NZで地震

2011年02月22日 | 雑記
姉ログです。

友達で地震が大の苦手という子がいます。

彼女の地震に対する恐怖心は半端がないです。
彼女の地震嫌いを物語っているエピソードといえば。。
レイシックの体験談を話している時でも最後のオチに、手術中に地震がきたらと思うと、とても怖くてドキドキした。
と。。。レイシックの怖さよりも、なぜか地震の恐怖で締めくくるという位の地震嫌い。

NZで地震!という報道を聞いた時に
以前、彼女はNZに住んでたので、今、日本にいて胸を撫で下ろしてるだろうな~
と思いました。

あ、いや、彼女のことだから逆に次は日本かも!?と、余計怖がっているかもしれません。
それにしてもNZで地震というイメージがなかったので驚きました。被害が少ないといいのですが。。

ちなみにデンマークでは滅多に地震がないせいか、ほとんど話題にならないようです。
古いレンガ造りの建物も、地震がほとんどないからこそ維持できるんでしょうね。。
他の国で地震!という報道をみると、他人事ではないですね。


私もこんな地震ついてブログを書いているところをみると、
知らぬ間に、彼女の地震恐怖症が感染したようです。

明けましておめでとうございます。

2011年01月01日 | 雑記
明けましておめでとうございます。
昨年はいつにもまして早く過ぎでしまったように思います。

昨年を振り返ってみると、いろいろとチャンスをいただいてチャレンジすることもあり
それに伴い、反省や改善すべき点などありましたが、とても充実していたように思います。

今年は家族の中でも節目を迎える年でもあり、それに伴い新たな試みをいたします。
いい形で皆様にご報告できるよう頑張って参りたいと思います。

2011年も何卒宜しくお願いいたします。




にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

唐突なはじまり

2010年10月22日 | 雑記
唐突にはじまった「デンマーク便り」
みなさん、楽しんでいただけましたでしょうか?

デンマーク モビール ウロ 代表&ビオナリーのバイヤーも務めております妹が
フレッシュなデンマーク情報を不定期ながら紹介いたします。

もうすぐ日本在住期間よりデンマーク在住歴の方が長くなる彼女。

たまに、え!?と思うような漢字の使い方もしますが、それもまあご愛嬌としてお楽しみください。




にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

サムライ ブルー

2010年06月30日 | 雑記
日本代表 お疲れ様でした。
寝不足の日々が終わるのも少し寂しいですが、昨日の試合は本当に死闘でした。
選手でもないのに緊張しっぱなし。PKなんて、観てる方も緊張したけど
実際に蹴る人はすさまじいプレッシャーがあると思います。

結果は残念でしたが、頑張っている姿に心を動かされた日本国民はたくさんいると
思います。(東京タワーもサムライ ブルーでしたね!)
次は是非、ベスト8!へ突き進んでもらいたいです。






余談ですが
別の分野で頑張っている人を見かけました。
選挙活動中の三原じゅん子さん

なんとなく怖いイメージだったけど、とても気さくで写真をみんなから撮られまくって
ましたがにこやかに対応されていました。
そして、とても美人!芸能人って実際にみると本当に綺麗ですね。。

MY サンゴ