デンマークの田舎暮らし

北欧デンマークの暮らしや
デンマーク モビールや北欧雑貨をご紹介しています♪

目につくいちご

2010年06月10日 | 雑記
いちごのクリップ ビオナリーに新入荷しました。
このいちご、普通のいちごより少し大きめです。
最初見た時には、大きすぎなかと思っていましたが、この少し大きめ意外にいいです。
なぜならクリップにつけたメモを見逃さないから
リアルな作りなので、猿にみせたら食べちゃうかも!?


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へにほんブログ村

野猿

2010年06月08日 | 雑記
旅先で一番、盛り上がった時が野猿を発見した時。
ちょうど「野猿の楽園」波勝崎苑を車で通過した時、
「いる いる!」と家族は大興奮でした。

野生の猿は若干、餌付けされていて人間になれているとはいえ
顔つきや体が動物園にいる猿とはやはり違いシャープでした。

そういえば妹が猿を見ている時に
「オラウータンのまねできるよ!」と得意気にいってきたので
「やってよ。」と言ったら「今は、疲れているからできない。」と断られました。
なにをもったいぶって。。そのままでも充分、オラウータンだよ。。と心でつぶやいた姉でした。







さなぎも発見!
これから蝶になるのかな?



にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へにほんブログ村

体が震えるほどの怒り

2010年01月13日 | 雑記
デンマークに住む妹にクリスマスカードを送りました。
クリスマス前に届くように余裕をもって送ったのですが、届いたのがなんと
年明け。。クリスマスカードが年賀状になってしまいました。とほほ

たま~にですが日本からデンマーク デンマークから日本に送る手紙や荷物が
スムーズに行かないことがあります。

このクリスマスカード延滞から、昔起こった笑える話を一つ思い出してしまいました。

それはある荷物を両親が妹に送ったところからはじまります。
中にはラーメンやら納豆やらデンマークではなかなか手に入らない食材ばかり。
心待ちにする妹。
今か今かと荷物の到着を待っていたそうです。

そして、とうとうある日荷物が届きました!
心躍らせて包みを開ける彼女。。

しかし、なんと まあ 中の荷物からラーメンだけ引き抜かれていたそうです。

その時の彼女の怒りといったらまあ凄かったこと。
後で私に「ねーちゃん、体が震えるほど怒りがおきたよ」と言っていました。
税関の人にも電話で抗議したそうですが、その時も怒りで体がワナワナ
震えたそうです。

それを聞いた時は「大変だね。。」と彼女に言ったのですが、内心では彼女の食べの物に対する執着にちょっと怖いっていうより面白い思ってしまいました。


この間日本に帰ってきた時も、おせちの相談をする私たち家族に
「私の前ではおせちの話はやめてくれ」と悲しそうに訴えていました。

デンマークは世界一幸福な国と言われていますが、
やっぱり食べ物に関しては祖国のものにはかなわないですね。

それにしても納豆だけ抜かなかったのはやはり、香りが強烈だったからでしょうか。。

にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へにほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へにほんブログ村


今年もよろしくお願いします!

2010年01月06日 | 雑記
あけましておめでとうございます。
ひさしぶりに富士山をみましたがやっぱりいいですね!

2009年残念だったのが紅白の子供店長を見逃した事でしょうか。。(笑)
ちょうど子供店長出演の頃に、イェンスさんのデンマーク式菜園が紹介されていましたので、
家族でデンマークを懐かしんでみていました。やっぱりデンマークはいいですね。

でも正月はやっぱり日本に限る!

年末年始は大掃除も兼ねて在庫の整頓を行ったのですが、まだご紹介していない
ものがた~くさんありました。
早速、サイトにアップしているものもありますので是非、ご覧下さい!

今年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
にほんブログ村

2009→2010

2009年12月31日 | 雑記
2009年も今日で最後になりました。
早いものでビオナリーを開店してから三回目のお正月です。
ここまで続けてこられましたのも、たくさんのお客様に支えられたからこそ。
ありがとうございました。

今年を振り返りますと、お客様からご自宅で商品を美しく飾っていただいている写真を送っていただいたり、
ブログを教えていただいたり、クリスマスカードを頂戴するなど、物のお取引だけでなくコミュニケーションをとることができてとっても嬉しかったです。

小さなお店なので大きなお店に比べ至らない部分もあるかと思いますが、その分小回りを利かして対応できる部分はできる限り頑張っていきたいと思います。

また、些細なミスや反省すべき点なども慣れからかでてきた部分もありましたので
来年はさらに気を引き締めて作業など進めてまいりたいと思います。


来年も皆様にとって素敵な年でありますように!
2010年もよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

ミヒャエル・ゾーヴァの世界

2009年10月15日 | 雑記
その場所に行くと、みんな亀のように首をにゅ~っとだしてじっとある一点をみつめています。
はてさて、ここはどこなのでしょう?!

これはミヒャエル・ゾーヴァの絵をみている人たちの様子です。(絵がちっちゃいんですよ。)

先月の事ですが、兼ねてより見たかったミヒャエル・ゾーヴァの展示会に行ってきました。

ミヒャエル・ゾーヴァ?と名前を聞いてもピンとこない方。
映画 アメリの寝室の絵を描いた画家といえばわかる人多いかもしれません。
彼の絵はユーモアたっぷりでちょっと毒もある感じでとっても好きです。

展示場では彼のグッツがたくさん売られていて、あれもこれもほしいものばかり
全部買いたいくらいだったのですが、かなりほしいものを絞って絵葉書購入しました。

これが買った一部↓



アメリの寝室に飾られている様子







そしてこれが癒されたい時にみる絵 ↓

絵のタイトルも面白いです。「瞬間リラックス法」だったかな 発想が思いつかないですよね。
私も兎に癒されたい 




私が一番ほしかったのは豚のランプ(アメリの部屋にあったもの)
でも。。。5万円もしたので我慢しました。5千円だったら買ったのな






彼がインタビューを受ける映像が館内に流れていたのですが、う~ん誰かに
似てる

あ!モビール作家のファンダーさんだ!と思いました。

外見は似てないんですが、醸し出している人を包みこむような不思議な癒しの空気感が共通しているな~と思いました。

ファンダーさんの作品も癒しにはぴったりですしね。

素敵な絵や芸術品をみるといいですね。
私も今度生まれ変わる事ができたら何か一点人よりずば抜けたものがほしい。。
と思いました。


にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ


テネラの世界

2009年09月11日 | 雑記
北欧、特にデンマークが好きな方には今月のエル・デコはため息がでるようなラインナップです。

「あなたが知らない北欧デザイン」 のタイトル通り、今まであまり日本紹介でされていないロイヤル コペンハーゲンの「テネラ」や「バッカ」が紹介されています。


テネラ&バッカはかってロイヤル・コペンハーゲンで50~60年代に生産されていた陶器のシリーズ。

この頃作られた作品は色合いが本当に美しいです。
ブルーの色合いを使ったものが多いですが、ブルーってこんなにいろいろあんだ~と感心してしまいます。
なんといったらいいか、深海の青のようだったり鮮やかに晴れた空のような色だったり。。言葉では表現しきれません。。

こちらの写真の作品はビオナリーでも紹介しておりますノルウェーのデザイナー・べス・ブレイェンが手がけた
カッティング・ボードです。

ちょっとしたチーズやハムを切って、そのままテーブルにだしてもお洒落ですね。
彼女のデザインの特徴、美しい架空の鳥のキャラクター
幻想的で美しいデザインが魅力的です。

今月のエル デコは永久保存版~☆
眺めているだけで、幸せな気持ちにしてくれまよ!お勧めです。


ELLE DECO (エル・デコ) 2009年 10月号 [雑誌]

にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ





選挙

2009年08月30日 | 雑記
みなさん、選挙行かれましたか?

いよいよ政権交代しそうですね。
テレビで鳩山さんと麻生総理をみていたら、一日にして顔つきが、オーラが
それぞれ変わってきたような気がします。
麻生さんがすっかり野党の顔に。。

政権交代でいい意味で政治に緊張感が出て、いい感じに変わってくれれば。。と
庶民としては思います。

小沢一郎さんも、頻繁にテレビに出ていますが
個人的にいつも小沢さんがテレビに出ていると思い出す人がいます。

雰囲気とか顔とか父に似ているんですよ。。
なんでしょう犬でいうとブルドック系!?(笑)
どちらかというと父も「ぶっこわし屋」なんで。
今度、小沢さんは何の役になるのかな?そこのところも注目です。


写真は、神奈川の応援演説に来ていた鳩山さん。
みつけられました?ウォーリを探せ!みたいな画像です(笑)

SPも3,4人ついていて。次期総理になるんだろうな~と思いましたが
いよいよ現実味を帯びてきましたね。





これはなにかな?

2009年08月26日 | 雑記
ちょっと面白いものを入荷しました。

さてさてこれはなんでしょう?



赤ちゃんのよだれかけにしては首は細すぎるし。

お人形のエプロンにしては胴回り太すぎるし。



正解は!



ワイン&ボトルカバーでした

これをワインにつけるとなんか可愛いですよ。

サービスでバックショットも



ホームパーティでワインを持っていく時やご自宅用にいかがですか?




ワインがまるで「いらっしゃいませ♪」といっているようです♪

デンマークのほのぼのとしたハンドメイド作品です。

いろんな柄のカバーをご用意してます。

北欧雑貨ビオナリー 北欧雑貨ビオナリー


にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ


任侠ヘルパー

2009年07月17日 | 雑記
意外にも極道の草薙君、凄みがあってかっこいい。

「じじぃとばばぁはプライド持っちゃいけねぇのかよ」

台詞も心に突き刺さる。

今回のドラマで一番面白くって泣ける予感!






にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ

MY サンゴ