ラナンキュラスの球根を検索しながらどういう風に育てたらいいのかいろいろ見てみました。
球根は十分寒さに当てると花🌼付きが良くなるようなことを書いてあったので冷蔵庫で1日保存してから芽が出るまで待ちます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
チューリップは前回と同様鹿に食べられてしまい全滅してしまいました鹿🦌対策もちゃんとしなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/b1c569f593484d0b67e3da9ed8f25abb.jpg?1646651923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/372cda026994ee59ed0fd71633fc9c0c.jpg?1646651923)
去年は湿らせたキッチンペーパーで芽が出るまで保管していたのですが、
庭に苔がたくさんあったので苔の方が保湿状態も良さそうなので今年は苔で試してみます
2年前に6球買った球根も今は80個位に増えました😀ラナンキュラスの球根てダリアの球根にとてもよく似ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/b1c569f593484d0b67e3da9ed8f25abb.jpg?1646651923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/372cda026994ee59ed0fd71633fc9c0c.jpg?1646651923)
クリスマスローズもきれいに咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/6306a2681bd74abbecd9ea796ae1c989.jpg?1646651923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/a23589b71dec1f96aefc2caa8f504da4.jpg?1646651923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/6306a2681bd74abbecd9ea796ae1c989.jpg?1646651923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/a23589b71dec1f96aefc2caa8f504da4.jpg?1646651923)
株分けも挑戦してみましたうまく大きくなるか分かりませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/00b12022096aa8b4321e00bb49b9daa7.jpg?1646651923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/00b12022096aa8b4321e00bb49b9daa7.jpg?1646651923)
宮崎でアナーセンと言うお花屋さんを経営しているおばさんからもらったパンジーの花の種
今年も巻いてみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/4ad79c806df1b2746af310d82150c94f.jpg?1646651922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/4ad79c806df1b2746af310d82150c94f.jpg?1646651922)