地上を旅する教会

私たちのすることは大海のたった一滴の水にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水があつまって大海となるのです。

【教会の頭】世界遺産 長崎教会群の推薦決定 政府

2014-10-04 07:30:43 | 今日の御言葉
▼13の文化財で構成(熊本県天草市の崎津集落)=共同


また、御子はその体である
教会の頭です。

御子は初めの者、死者の中から
最初に生まれた方です。

こうして、すべてのことにおいて
第一の者となられたのです。

「コロサイの信徒への手紙」/ 01章 18節
新約聖書 新共同訳




平和も戦争も家庭から始まります。

もし本当に世界平和を願っているなら、
まず自分の家庭が
相互に愛し合うことから始めて
ゆきましょう。

もし、喜びを広げてゆきたいなら、
まず、一つひとつの家庭が
喜びをもって生活することが
必要なのです。

マザーテレサ
(マザーテレサ『愛と祈りの言葉』より)





長崎市の大浦天主堂


★世界遺産 長崎教会群の推薦決定 政府

◆東京新聞 2014年9月17日 夕刊



 政府は十七日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」(長崎、熊本県)の世界文化遺産登録を推薦することを決めた。月内に暫定版の推薦書をユネスコに提出する。二〇一六年夏の世界遺産委員会で登録の可否が審査される。

 この日は世界遺産条約に関わる外務省や文化庁などが会議を開き、政府として推薦する方針を確認。有識者の文化審議会が七月、候補に選定していた。

 会議終了後、文化庁の有松育子次長は記者団に「十六世紀にキリスト教が伝来し、普及していった歴史を表す顕著な普遍的価値のある遺産だ」と推薦の理由を述べた。

 長崎教会群は、現存する国内最古のキリスト教会で国宝の大浦天主堂(長崎市)や、禁教下に潜伏キリシタンが信仰を守った「天草の崎津集落」(熊本県天草市)など十三の文化財で構成する。

 十七日の関係省庁会議では「国立西洋美術館本館」(東京)を含むフランス人建築家ル・コルビュジエの建築作品十七件を、フランスの推薦枠を使い日仏など七カ国共同で推薦することも決めた。教会群と同じ一六年に登録審査を受ける。



(東京新聞 2014年9月17日 夕刊)


★【おやこ新聞】まめちしき

「長崎教会群」ってどんな遺産?

◆産経新聞 2014年9月17日 21:51



Q 「長崎教会群」ってどんな遺産なの?

A 日本で一番古いキリスト教会の大浦天主堂など長崎、熊本両県にまたがる13資産で構成されているんだよ。

Q どんな価値があるの?

A キリスト教は16世紀にポルトガルから日本に伝来し、多くの人が信仰したんだけれど、江戸時代に禁止され、信者は弾圧されたんだ。でも、長崎地方を中心にひそかに信仰を続けた人々がいて、19世紀には再び信仰が許されたんだ。キリスト教の伝来から禁教・弾圧の時代を経て、ひそかに信仰が伝えられた日本独自の歴史に価値があるんだよ。

Q 13カ所もあるんだね

A 16世紀にキリスト教が伝わって文化が繁栄したことを示す城跡や、禁教時代に隠れキリシタンが潜伏した集落跡、再び信仰が許された19世紀に西洋人によって建てられた教会群などが含まれているよ。


(産経新聞 2014年9月17日 21:51)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。