MacとVAIOが好き

カッコいいMacとVAIOが好きです
モバイルとクロスプラットフォームのあれこれ

VAIO Xが我が家にキタ!!! (11)~ATOKを入れた~

2009年12月17日 00時25分31秒 | SONY VAIO
モバイルメイン機としてVAIO Xは活躍中ですが、ほかのPCとの連携を考えました。

会社のXPで動いているPCで使っているMS-IMEがあまりに変な変換ばかりするのでいやになります。マイクロソフトが日本人の生産性を下げるために作っているのではないかと思うほどにひどい。そこで登場するのがATOKに代表される国産FEP(最近はこういう呼び方はしないのかな)。ATOKとかWnnとか、、、いろいろあってGoogleも無料で提供するらしい。にわかに注目を浴びている。Macにバンドルされる純正ことえりは、IMEほど馬鹿じゃなく、最近はそこそこ使えるようになってきた。OS X 10.5あたりからことえりを使っていました。ことえりには、さらに便利な機能があって、MobileMeが辞書を同期してくれる。2台のMacをもつ私にはとても好都合なのです。そんなこともあり、ここしばらくことえりをつかっていました。

先日、「ふと」、WinとMacで共通辞書をつかえたら便利ではないのかと突然に思い立って、WinとMac合計4台にATOKをインストールした。これでクロスプラットフォームで辞書が共有できて使い勝手が向上すると思う。
その効果は追々紹介します。

VAIO Xが我が家にキタ!!! (10)~BluetoothマウスVGP-BMS10/B~

2009年12月17日 00時08分28秒 | SONY VAIO
VAIO Xと一緒に買ったブルートゥースマウスVGP-BMS10/Bと普段使っているマウスの重さを比べてみました。

VGP-BMS10/Bは、87gでした。


MacBook Airとともに使っているVGP-BMS33/Wは、ちょっと重い120g


プレゼンモードがあり講演のときに便利なケンジントンのSlimBlade Bluetooth Presenter Mouse 72330JPは、81gで最も軽かったです。スクロールボタンが金属でできており滑りやすいのが玉に瑕です。