goo blog サービス終了のお知らせ 

親子で HAPPY FOOD 生活

親子共々ファイト生活!

糖化なんて、あっち行け!

2011年04月07日 | LowFood

午前中は、お子が帰ってくる前に

タンスごと移動の衣替え!

と思ったが、タンスと新タンスの入れ替えだけで、

終わってしまった午前中~

ほら、帰ってきたよ、お子が~

そろそろ昼飯作りって言っても超簡単!

 

スプラウト(生サラダ)

   ↓

お子がすった、すりゴマ(GI値の低いナッツ類)

   ↓

(ここに、豆類・・豆腐などあるといいらしい。今回はナシ)

   ↓

シソの実にぎり飯(炭水化物)

※メインディッシュがない!いいか、蕎麦だし

超簡単だが、そばの栄養価はバッチリねん!

糖化予防!

※糖化とは・・・
体内に摂りすぎた糖分が
タンパク質と結合してしまうこと

結合すると最終的にAGEsという物質になり
体内では異物だと認識されちゃう

体内で異物とされたコラーゲンは
茶色で硬くなる。
肌のたるみや黄ばみの原因になる

アンチエイジングには、糖化を防がなくちゃっ

お子は、そんなこと気にせず、

ゴマすりながら、すでににぎり飯を

ほーばっていまぁす

それで良し

さぁ、お店から、ニュース電話が舞い込んだ!!

お山のはんの、神主さんが、神楽を

急きょアリスでやってくれるですって!

さぁ、急いで支度しないとです

 

 


おもしろい子供たちと愉快なひととき

2011年03月27日 | LowFood

おはようございます

上の写真は、この間、息子の友達が遊びにきてくれていたときに、

みんなで作ったもの。

これは、我が家の定番。

すり鉢で、家にあるナッツ類・ゴマをつぶし練ります

そして、生みそを入れてさらに練る~~

さらに、アガベシロップで甘みを足します。

これを子供たちにやらせると、

オレそれやる

あたしやりた~い

おらやりてぇ~

と、けっこう人気。

みんながやりたがりますので、

作業を分担させます

じゃぁ、女子チームは、

これ切ってぇ~と、

リンゴを短冊切りさすが女子上手じゃぁ~ん

男子チームはジューサーで生ジュース作りね

子供たち見てると、ほんと楽しい

小学高学年ともなると、女子の頼りがいあるするどい意見が

ほのぼの男子たちを圧倒させたりとガンバレ女子

男子のほ~んとくだらんギャグが、その場をなごませたりして

ナイスボケ&ツッコミ

息子よ、良い友達持ってよがったねっっ

これ、ざんがい・・・

おいしぃ~ねぇ

魚の味がする(←なんでやねんもしや、ナッツのオメガ3のせい??)

味は、まずまずの様子・・・

少しばっかり、食べ物の話をしようしたら、

息子のするどい視線

だねそういう雰囲気じゃないよね

言いかけた時、だれも聞いておらんしの

そうそう、今日は楽しい日にしよう~と思って

乗ってきた子供たちに、あたしも一緒に楽しませてもらい

サンキュ~ねぇ~

先日、我が家でのお話でした