んがっ・・
あまり甘くなく・つやもなく・どちらかといえば塩味がきいていて、
和菓子職人に言わせれば、
木べらでぺしっとされそうなものですが・・・
そんな小豆ですが、作ったときは、いろいろアレンジしています
で、今日の一品です↓
多めの水で炊いた
・玄米・小豆・古代米(黒米・・もち米の一種)の中に
小豆を入れて完成
椿の葉にサンドして、出来上がり
「椿もちもどき」
家族の声~
もっとあんめ方がいいのっ
(※もっと甘い方がいいんじゃないかしら)
うんうん。自分好みだからな・・
商売人が作るなら、通常は、もち米と上白糖で作る「椿もち」。
食べて、美味しい~~となるのは、やはり上白糖くあぁ~
でも、今回は、ざらめも上白糖も使用せず、
あえて「てんさい糖」使用。
けっこうな頻度で、小豆を炊く自分は、
毎回白砂糖使っていたら、大変っしょ
理由はコレコレ↓お店スタッフYOちゃんの自由研究の中から~↓
http://ameblo.jp/info-alice/entry-10798474411.html
どうぞ参考に
大豆イソフラボン・レシチンも取り入れてと・・
これは、上からきなこをまぶしてみました。
しかし、今日の私の「椿もちもどき」・・・
だいたいにして、正直、
椿の葉なのか、さざんかの葉っぱなのか不明
まだ、こんもりと雪の積もっている中、
長靴に雪が入りながらも、葉をゲットしたのでした