ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

ぷち旅~*能登半島編5*

2010年07月04日 | ぷち旅
こんにちわ~^0^

ぷち旅 能登半島編の続き書きます~(随分と間があいてしまいましたが;)

 能登半島編 * 1 * 能登半島編 * 2 * 
 能登半島編 * 3 * 能登半島編 * 4 *

世界一のベンチの次に向かったのは、ヤセの断崖と呼ばれるところなのですが、
日本海にせり出すように切り立った絶壁は高さ35m。2007年の能登半島地震で先端が崩れ落ちてしまったそうで、今は展望台が出来ていました。
その昔、その周辺の土地がヤセていたことや、その断崖に立つとヤセル思いがするところから「ヤセ」の名が付いたといわれているのだそうです。

松本清張の推理小説「ゼロの焦点」の舞台地で映画やドラマのロケ地にもなった所で、観光名所であります。ストーリーの中で、ヒロインが最後に身を投げた場所となっているそうです。(ホイミは、観て(読んで)ないです^^; たぶん。)

お約束の自殺の名所らしいです。

・・らしい、と言うのは、行けなくなっていたのです。
私たちが見たのは横からしか見ることができませんでした。
やはり危険だからなのでしょうね。


地震以前は断崖の側まで行けるハズだったのだけれど・・・

断崖の側には自殺を思いとどまらせようとする立て看板が多数あったそうです。(観光名所で自殺するのはやめましょう~!!!)

ヤセの断崖からトコトコと遊歩道を歩いてみます。


歩いた先には、兄頼朝の追っ手から逃れる為※、義経と弁慶が48隻の船を隠した場所であるとの伝承がある「義経の船隠し」と呼ばれる岩場がありました。


せ・・・狭そう;;; 48隻ってどんだけ小さな船で逃げてたんでしょうね。。。

※なぜ、義経は兄である頼朝に命を狙われなくてはならなくなったのか。
  
  義経は強く皆に信頼される武将として人気者でした。そんな弟を疎んでいた兄頼朝。命の恩人である梶原景時の告げ口を鵜呑みにし更に弟を疎んでしまう。
頼朝は一の谷の合戦の後、数名に官位を授けるように朝廷に申請していますが、そこになぜか最も軍功のあった義経の名がなく、気の毒に思った朝廷が義経を自発的に昇進させてしまいます。
しかし、すべての武士を自分の統制下に置きたかった頼朝にとっては、自分の推薦もなく、武士が勝手に朝廷から官位をもらうことは、許せず、疎ましさを最高潮にしてしまいます。
また、頼朝は源氏の嫡流として弟であろうとも自分と肩を並べるのは許せなかったのも理由の一つだと思われます。
義経を裏切り者として追っ手を放ったけれど、義経の人徳・人望の厚さによりなかなか追っ手には捕まらなかったといいます。


複雑な海の形状と大小の変わった岩がいっぱいあります。




さて、次に向かったのは国指定名勝・千枚田

千も田んぼが、あるのでしょうか、あえて数えませんけれど、、
大小いっぱいで、それはそれは見事な景色です。

上から見ていると、おじさんが一人、農作業をしていました。
結構たくさんの観光者が居ましたが、おじさん、大注目でした(〃⌒ー⌒〃)トラクターとか入れない場所ですから、おそらく手作業の農作業、ご苦労さまです。

途中、奇岩・怪石が続く三ツ子浜~仁江海岸~の素晴らしい景色の海岸沿いを走りました。

ひときわ白い岩肌が目立っていました。


輪島塩の塩田↓もありました。(道の駅 すず塩田村)


潮の満ち引きを利用して海水を自動的に塩田に引き込む「入り浜式」が一般的な塩の生成法ですが、潮の干満差の少ない能登では、海水を桶で汲み、人力で塩田まで揚げる「揚げ浜式」で塩が造られているとのこと。
盛夏に海水を汲み、海辺よりも一段高いところにある揚げ浜まで運び上げることが重労働ですね、塩を貴重品としたのもわかる気がしますね。

逆光ですが、なかなかイイ絵が撮れた(o ̄∀ ̄)v


さて、次は能登半島最北端にある禄剛埼灯台(ろっこうさきとうだい)へ。
灯台へは、道の駅「狼煙(のろし)」に車を置いて、歩きます。

約1kmの上り坂を登った小高い岬に灯台は立っていました。(徒歩10分少々)


今は機械制御なので、駐在人は居ないそうですが、沿岸には千畳敷と呼ばれる海食台地が卓越して絶景ばかりですが、昔は海難事故が多かったため、航路を照らすのろしが古くから上げられていた場所だったそうです。狼煙町、狼煙港、狼煙海岸などの地名が残っているんですって。






この地域では能登半島の外浦と内浦の双方にまたがるため、朝日と夕日が同じ場所で見られるんだそうですよ。

この灯台の周囲は広々と広場が広がり、白いディジーの花が咲きそろっていました。
そして、灯台にも、菊のマークが。

よく見ると、こんな所↓にも菊のマークを見つけました。

よ~く見てください。2つあるよ。

見えたかな? (*⌒▽⌒*)w

続きはまた後日に。
========
新作ショップUp準備中~しばらくお待ちください~

========