ルシーダでは今日が仕事納めです。
10月ぐらいから、忙しさに拍車がかかっていたため、やっと
ゴールにたどり着いた~、という安堵感があります。
今年は、『働く女性応援事業』を開始し、目標設定を楽しくサポートする
《ごほうびらぼ》の立ち上げや、女性だけで交流を深める「朝食会」、
働き方について意見交換を行う「読書会」、みんなで楽しむ「クリスマス
パーティー」など、働く女性を対象とした様々な試みを行いました。
これまで働く女性同士が会社の枠をこえて集まり、仕事についての情報交換を
行う機会があまりなかったことから、日経新聞やNHK、AERA、J-CASTといった
メディアにも弊社の活動を取り上げていただくことができました。
日本では女性が社会で働き続けるには、制度的にも心理的な面でも様々な
障壁がありますが、その壁をどう越えたらよいのか、ルシーダはその
解決策を明るく提示していきたいと思います。
来年も働く女性向けのイベントは継続して行いますので、女性の方は
ぜひお気軽にご参加ください。
今年一年間、ご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました!
ルシーダの活動は、社会から本当に必要とされているかどうか、が重要な
ポイントです。
来年も、色々な方のご意見をききながら、活動を進めていきたいと思います。
ルシーダは1月5日(火)が仕事はじめになります。
明日よりこのブログも冬休みに入ります。
皆さまもどうぞよいお年をお迎え下さい♪
10月ぐらいから、忙しさに拍車がかかっていたため、やっと
ゴールにたどり着いた~、という安堵感があります。
今年は、『働く女性応援事業』を開始し、目標設定を楽しくサポートする
《ごほうびらぼ》の立ち上げや、女性だけで交流を深める「朝食会」、
働き方について意見交換を行う「読書会」、みんなで楽しむ「クリスマス
パーティー」など、働く女性を対象とした様々な試みを行いました。
これまで働く女性同士が会社の枠をこえて集まり、仕事についての情報交換を
行う機会があまりなかったことから、日経新聞やNHK、AERA、J-CASTといった
メディアにも弊社の活動を取り上げていただくことができました。
日本では女性が社会で働き続けるには、制度的にも心理的な面でも様々な
障壁がありますが、その壁をどう越えたらよいのか、ルシーダはその
解決策を明るく提示していきたいと思います。
来年も働く女性向けのイベントは継続して行いますので、女性の方は
ぜひお気軽にご参加ください。
今年一年間、ご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました!
ルシーダの活動は、社会から本当に必要とされているかどうか、が重要な
ポイントです。
来年も、色々な方のご意見をききながら、活動を進めていきたいと思います。
ルシーダは1月5日(火)が仕事はじめになります。
明日よりこのブログも冬休みに入ります。
皆さまもどうぞよいお年をお迎え下さい♪