茶の湯 徒然日記

茶の湯との出会いと軌跡、お稽古のこと

三重紀行 熱田神宮

2019-10-07 15:17:38 | 旅先にて
 三重旅行最終日、名古屋の熱田神宮にお参りしました。三種の神器のうちの草薙剣を祀る由緒ある神社です。
平成最後にとお参りされる方も多いのか、御朱印所も大勢並んでおりました。私もそのうちの一人でした。
 広い境内には何故かニワトリが放し飼い。もう昼近いというのにコケコッコーとにぎやかに鳴いておりました。

 そしてお幸せそうなお二人も。私も神式でしたが、ホテル内でしたので、こういうところが理想でした!雨だと辛いですけど。やはり日本人、由緒ある神社で、和装で神前結婚式って憧れます。


 娘はまだ神社のお参りを味わえる年ではないようですが、私たち夫婦は自然に囲まれ、ほっと癒されたのでした。
いい神社ですので、いらしてみて下さい。

熱田神宮
https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三重紀行 アクアイグニス | トップ | 三重紀行 あんかけスパゲッテイ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛妻たちはお伊勢参り・・・ (春旦 )
2019-10-12 21:34:49
先週愛妻と義母が伊勢神宮に参拝旅行にゆきました
お土産は定番の赤福・・・餡子大好き!
境内にニワトリ・・・なんか意味が?
結婚式にも出会われたのですね
目出度いことです!
わたしたちは茶道の師匠がお坊さんでしたので、そのお寺で仏前結婚でした~!
返信する
お伊勢参り (m-tamago)
2019-10-14 22:06:20
春旦さん、こんにちは。

親子で令和元年に伊勢神宮参拝、いいですね。
赤福は定番、美味しいですね~。食べたくなりました。

お参りの時に結婚式に合うとなんだか幸せな気分になりますね。私たちにもいいことありそうみたいな。

春旦さんご夫妻は茶道の師匠のお取次ぎで結婚式ですか!素敵。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅先にて」カテゴリの最新記事