M・吉田のブログ

はじめてお越しの方は、スマホでは下側、PCでは左側にある「カテゴリー」の「おすすめ過去記事リンク集」などからどうぞ。

ピュアプレイ日記~ドラゴンボールZ3

2005-02-20 23:59:59 | ピュアでもない日々
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。



~~~~


さて、本日は家に転がっていた
ドラゴンボールZ3なるゲームをやってみました。
色々と要素がある、3Dの格闘ゲームですね。

いわゆる、原作つきのキャラクターゲームですが、
最近の…アーケードで「ジョジョの奇妙な冒険」が出て以来…キャラクターゲームは、
原作を踏襲しつつ、ゲームとして遊べるようにちゃんと作ってあるようになったから、
すこし期待感があります。

ファミコンの頃は、ゲーム自体が哀れなものだったりとか、
もはやゲームにすらなっていないゲームだったりとか多かったですから。
しかもその上、偽者くさいキャラとかも多かったですね。

「北斗の拳」のRPGでは、ケンシロウ(北斗神拳継承者、最強)と、
リン(一般人少女)と、バット(一般人少年)がパーティを組んで、旅をするわけですが、
なぜかリンとバットも戦闘に参加します。
戦闘ではザコ敵の無法者とかと戦うわけですが、
ケンシロウがリンとバット並の弱さ(もしくはそれ以下)という、初っ端からグレートに素晴しい構成でした。

しかし、先ほども言ったとおり、
最近のキャラクターゲームは質が上がってきたこともあり、
期待感をこめてプレイをすることに。

さーあ、ゲーム開始だぜ!


オリジナルアニメのオープニングの後、ゲーム選択画面が出てきた。
初期選択で、ストーリーモードみたいなモードがあったので、迷わずそれを選択。
悟空(選択可能)を使って、原作の道筋を辿っていくようだ。
少しRPG風味になっていて、アイテムであるポイポイカプセルを手に入れて、
キャラクターをパワーアップさせたり、対戦モードで使えるキャラを増やすことができるようだ。

ストーリーモードをスタートすると、短いデモの後、
RPGのような(ちょうどFFの飛空挺のような)MAP移動画面に切り替わる。
3Dで構成されたドラゴンボールの世界を、飛び回れるようだ。
悟空の家とか、西の都、カリン塔などが3Dマップで表現されている。ほほ~。
さらに、ポイポイカプセルから出てきたような車も道を走っていたりして、芸が細かい。

そんなドラゴンボールの世界の再現っぷりを楽しみつつ、
武空術であちこちを飛び回る。
冒険系のRPGのようだぜ。

しばらく飛び回ると、なにやら、橋の近くの山に光るポイントを発見。
何かあるのか?と思って、そこへ行ってみる。

すると、突然デモ画面に切り替わり、悟空のアップになる。
で、悟空のセリフ。



悟空
「カネかぁ…
 チチも喜ぶし もらっとくかあ…」


5000ゼニー手に入れた!



ちょっと待てい。

いきなり落ちてた金をネコババする悟空。

とても悟空とは思えない行動。
しかもセリフが「カネかぁ…」。
カネという言葉を口にするのも有り得ない事態だが、
チチにかこつけて拾っている言い訳がましさも、非常に小者くさい。

いやー。
まだまだはじめたばっかりですが…
このゲーム、超期待できそうだぜ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする