![0](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/56/3bf3c39ab10df76a2821d2fcd89d17ac.jpg)
友好的なネズミのような男…
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/bdae997ca5a0148fb1441526950a0797.jpg)
こいつのことだろうか。
さてさて、
いよいよ今日はモンスターコントロールセンターに突入である。
ちょっと気が早いか?とも思うけども、「マカニト」を覚えたので、行ってみようと思う。
【マカニト】
効果:レベル7以下のモンスターを全滅させる。
ウィザードリィ未経験者の中には、
レベル7以下…ってどうやってわかるの?
と疑問に思った読者の方もいらっしゃるであろう。
その疑問に返す言葉は、
たったひとつのシンプルな答えだぜ…
敵のレベルなんてわからない。
このゲーム、「ライブラ」的な呪文はないし、
モンスター図鑑なんてモダンな機能は、当然無し!
デビルアナライズなんて、夢のまた夢の話よッ!
すなわち、
敵がレベル7以下かどうかは、実際マカニト使ってみないとわからないのである。
なんじゃそりゃー。
はっきり言って、初めて見た敵に対しては
効くかどうかは、イチかバチかという、かなり
しかしながら、
これから挑む「コントロールセンター」で出現するモンスターの名前は、
- ハイニンジャ
- ハイプリースト
- レベル7ファイター
- レベル7メイジ
である。
おいおい、レベル7ってもろに書いてあるよ!
マカニトとは、そう、
まさにこの戦いのために用意されたとしか考えられない呪文なのである。
逆に言うと、
覚えないで突入しようものならフルボッコ必至なので、
コントロールセンター突入には、マカニト必須…これWizの基本っすよね!!
ちなみに、M・よした”たちのレベルは既に11なので、
レベル7の敵と言うと、相当なザコしか倒せないような気がする、
なんとも「トヘロス」的なイメージがあるかも知れないけれどもが、
実際には、最終階層(10階)にも効く敵がいるので、案外侮れない呪文なのである。
さて、コントロールルームに挑む前の、
全員のパラメータはこのとおりである。
![]() |
○M・よした” 最近、レベルアップのたびに「ちから」が下がってるんだが、 レベルアップのたびに弱くなるのってどういうことだ。 HPだけは、順調に上がり続けてますがね。 |
|
![]() |
○みずたま レベルアップの最中、偶然にも、 二着目の「ますらおのよろい」が手に入ったので、ずいぶん強化されている。 武器は初期装備だが、「ちから」が高いので、戦闘での活躍度は高い。 |
|
![]() |
○ブレ さすがに戦士に比べると格段に戦闘能力が劣るので、 いちおう、今買い揃えられる防具は全て装備させてはいる。 なんかこわれたアイテムを持ってるけど、気にしない。 |
|
![]() |
○アサギリR なんと、パラメータ的には、力と素早さ以外は最高値である。 HPも、レベルにしては高く、ブレスで死ぬこともない。完璧超人である。 呪文は殆ど覚えてないけどッ…!! | |
![]() |
![]() |
○ニキ 「ディアルマ」(ケアルダ)を覚えてから、 パーティの安全性が格段に上がり、きわめて頼りなる存在である。 1回だけならロルト(カカメン並み)も使えますよ! |
![]() |
![]() |
○しまひこ その昔はHPが2しかなかったのに…。 今では、パーティで3番目、戦士を除けばパーティで一番HPが高い。 世の中、何が起きるかわかりませんよね! |
さて、そんなパーティ紹介をしつつ、
いよいよモンスターコントロールセンターへ突入である。
突入前に、「マポーフィック」をかけて、
パーティ全員のACを2下げておく。
街を出てから、10秒弱でコントロールセンター前に到着。
この、異常なまでのテンポの良さ(?)がWizだなあ…。
なんだよ10秒って。
さて、コントロールセンター内を進むと…
![12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b4/1430ec7eb771186d75d6284cfc190e51.jpg)
「宝物庫」
いやぁ~、なんつーか、ワクワクテカテカしてきちゃうね!
宝物庫ですよ!
さあ、そのお宝イタダキだぜ~!
そのドア、レッツ・オープン!
![13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/3075b1c27343fc96898310862e48c007.jpg)
(室内 移動範囲 0マス)
これ何て すっとこ部屋?
おいいいいいいいい!!
「宝物庫」じゃなかったのかよッ!
宝の「た」の字も無いどころか、
モンスターすら居ないってどういうことだよッ!
なんつうか、
ここらへんのセンスが洋ゲーなのかも知れない。
さて、そんな宝物庫 改め すっとこ部屋を後にし、
いよいよ、モンスター配備センターだ。
![14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/28e54fccd24b5b6cb3f3ab2066e4c777.jpg)
前回、3回も出直す羽目になった、
ザコ敵100%出現ゾーンでの敵は「プリーステス×3」というラッキーのおかげで、
アサギリRが「モンティノ(マホトーン)」を使った以外は、無傷の状態である。
コンディションは完璧ッ!
さあ、いよいよ挑むぜ…!
いざ、コントロールセンター!!
![15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/1af52db20b7518518f76d883b3c5f4a2.jpg)
さあ、初のボス戦だ。
油断したら一気に全滅するだろう。
慎重に行動を考える。
まずはこの敵の数、
しまひこの「マカニト」が来ないことには、どうしようもないわけだが…。
ひとまず前衛3人は「みをまもる」で耐え、
マカニトで敵数が減ってから、一気に戦うか?
いや、そうりょ=ハイプリーストの「バディ(ザキ)」や、
きものすがたのおとこ=ハイニンジャの首刎ねがあることを考えると、
多少危険でも、これらを一気に対処したほうが良いだろう。
すると…
前衛3人は、ハイニンジャを集中攻撃、
アサギリRは、ハイプリーストに「モンティノ(マホトーン)」、
ニキは、味方全体に「バマツ(スクルト)」、
しまひこは「マカニト」だ。
いくぜ!
1ターン目。
最初に動いたのは、ニキ。
「バマツ」が味方全体にかかる。
これで1ターン目の敵の猛攻が凌げそうだ。
その後、M・よした”の攻撃。
ハイニンジャに2回ヒット、22ダメージを与える。
おお、なかなかに良い数値!
が、次にレベル7メイジAの行動「マハリト(べギラマ)」!
味方全員が20ダメージを受けてしまう。これはキツイ!
2匹目からも撃たれたらヤバイ…!
そう思った刹那、
![17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/c65669ff20823a03e5075927871235b6.jpg)
キタコレ!
伝家の宝刀・マカニト!
レベル7ファイターの攻撃と、後続の(おそらく)マハリトを封じる。
これで即全滅は免れた!
ここからだ!
次はブレがハイニンジャに攻撃、
しかし、これは回避される。ううむ、やはり強いか。
そこに、ハイプリーストAが「バディ(ザキ)」!
しかし、幸運にも無効に終わる。
うは、怖い。
さらに続いて、ハイニンジャの攻撃!
M・よした”が狙われ、2回ヒット、21ダメージ。
首刎ねこそ来なかったものの、ダメージでかいな!
続いて、ハイプリーストBが「バディアル(ダメージ呪文)」。
プリーストのニキが狙われ、10ダメージ受ける。
危ない、バディじゃなくて良かった。
そして次に、みずたまの攻撃…
![18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/0b2450d588acf0933a58795b5e2cef7a.jpg)
僥倖っ…!
なんだそのダメージは!!
信じられん!眠っている敵にさえ、そんなダメージ出したことないのにっ…!
なにハイテンションになってんですか、みずたまさんっ…!
つーか、
「きりさきのけん」持ってるM・よした”の立場が無いっ…!
1ターンでハイニンジャ撃破ですと!?
これは…勝てるッ!
最後に、アサギリRが「モンティノ」して終了。
2ターン目。
あとは、全力攻撃をするのみだが…
まだ敵ハイプリーストの「バディ」があるから、油断はならん。
そういや、みずたまの活躍のおかげで、
アサギリRのモンティノの成否をうっかり見落としちゃったので、
敵にモンティノがかかったかどうか、わからない。
これはしたり!
だがしかし、
もはやここは、一気に突破するのみ!
![19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/a7712f203e616b2c9b082a542a24dc54.jpg)
前衛は総攻撃、
アサギリRは再度「モンティノ」、
ニキは、敵の行動を封じるために「マニフォ」、
しまひこは、「マダルト」だ!
最初に動いたのは、しまひこ。
マダルトが30以上のダメージを叩き出し、
ハイプリーストを1体仕留める。
そして次に、みずたまの攻撃!
ハイプリーストに19ダメージ、2匹目のハイプリーストも撃破!
勝てたっ…!
おおお、もしかしたら全滅するんじゃないかとか思ってたけど、
無事に勝てたよ!一人も死なずに!
お見事過ぎるッ!
その後、宝箱から、道具と杖とゆびわを回収。
いやあ、ヨカッタヨカッタ。
さて、HPに余裕があるので、
そのまま、キャンプを開かず(回復やセーブをせず)にゲームを進行する。
なぜ回復しないかというと、
この時点でキャンプを張るとすると余計危険になるからですよ、ええ。
ええ、この「?ゆびわ」のおかげで。
しかし、実のところ、意識してキャンプを開かなかったわけではなく、
なんつうか、そのようにするよう、体が覚えてたね。
20年くらい前の話だというのに、慣れとは恐ろしい…!
さて、モンスター配置センター内を捜索すると、
小部屋の中でイベント発生。
![20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/4c90888a637dd2db494f9167fe942985.jpg)
適度に改行しろよ。
読みにくいよ。
-----
冒険者は、この部屋の中に、広いテーブルがあるのに気づいた。
そのテーブルの上には、占いの水晶玉や、魔除けなどの、シハイと知識の品が残っていた。
不幸なことにそれらは、もはや直せそうもないくらいに壊れていた。
冒険者が部屋に入ると、左の壁の滑り戸が閉まり、青白く光った。
誰もその扉を開けられなかった。
そして、部屋の先の扉が冒険者を誘うように、明るくオレンジ色に光った。
振り向くと、入ってきた扉が消えていることに気づいた。
-----
うーん、なんともファンタジーな光景が想像できますね。
…できますよね?
さて、奥の部屋に進むと、
さらにメッセージが続く。
![21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/ed9f04b34970f479e217264c1beb8f1a.jpg)
![22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/b7b4e2e1414aa63e67de5de3466c3863.jpg)
だから、適度に改行しろよ。
しかも2ページに渡ってるよ。
読みにくいってば!
-----
冒険者が部屋に入ると、扉はバタンと閉まり、明るくオレンジ色に輝いて消えた。
そして、右に扉が現れた。
どこからともなく、声が聞こえてきた。
「よくぞ辿り着いた、我が精鋭たちよ。
今こそ、我が望みを成し遂げ、これからの冒険が可能となることを示したのだ。
数年前、ある魔除けが邪悪な魔術師ワードナによって盗まれた。
ワードナは今、諸君の足元の迷宮の奥深くにいる。
この魔除けこそ、今我々が必要としているものだ。
諸君の任務は、この魔除けを探し出し、ワードナから取り戻すことだ。
辿り着いた証として、『ブルーリボン』を授けよう。
これは、この階にあるエレベータの使用許可証である。
これ無しではワードナの居場所に行くことはできない。
行け、そしてくれぐれも急いで、任務を遂行せよ!」
-----
いや、以前にも書いたけど、
このゲームって、子供の頃は、あんまり文章を理解してなかったんだけど…。
ウィザードリィの最終目的は、
ワードナを倒して、アミュレット(魔除け)を取り返すことだけど、
これを読む限り、ここに来て、初めてその任務が言い渡されてるのか!
ということは、
これまでのダンジョン捜索ってば、
ゲームのオープニングに過ぎなかったのか!!
【心象風景】
![30](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/f362e8f7d20fc4de4b186f6d715ada9d.jpg)
オープニング終わるまでに16日かかってるよ…。(´Д`;)
ウィザードリィをプレイして、20年目くらいにして、ようやく知った事実。
なんと、これまでの戦いはオープニングに過ぎなかった…!
そして、これから先の探索、
5階~9階の探索は、今まで殆ど経験していない部分でもある。
ダンジョンの構造も殆ど覚えていない。
果たして、これから先、どのような展開になるのだろうか…。
続く!
~~~~~
さて、
今回のプレイで「?ゆびわ」というアイテムを手に入れましたが。
これは、持っているだけで、
1歩、歩くごとにHPが-3されるという効果を持っていたりします。
はたして、これを識別するべきかどうか、皆さんのご意見をいただきたいと思います。
アサギリRさんのご意見があれば優先いたしますが、
無い場合は多数決で決めます。
期限は、12月7日の23:59くらいまで。
コメント、お待ちしております!