仕事が忙しくなくなったよ!(嘘)
だから、毎日更新しちゃうよ!!!
そういい続けて早や何ヶ月、
お疲れ様です、M・吉田です。
夏休みの宿題は本日から手がけ…ると思ったら大間違いだ!
その科目の最初の授業の開始時間までがタイムリミットだぜ!
と思ってたらなんか10月まで最初の授業がなかったりしたことがある当方ですが、
さっさと宿題やっといた方が精神的に楽という事実もまたある今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
遅くなりましたが、ドラクエ6後記の続きです。
~~~~~
○ムドー撃破後
ムドーを倒して平和になりました、
だから今度は、自分探しの旅(笑)をしよう!という話に。
いや、現状維持でいいんじゃないの?
自分探ししないと自分が消滅してしまうーみたいな
逼迫した理由があるならともかく…。
というか、こうした目標変更になったときに、
なんで他の仲間までついてくるんだろう?
はっ!
わざわざついてくるということは、フラグ立ったということか!?
恋に恋するお年頃ってやつですか!?
伝説の樹の下で告白とかされてしまうのか!?
なるほどな、
さすがはハッサンということか!!
アッー!
まあ、そんな戯言はさておき。
ムドー城への洞窟でレベル上げをしていたせいか、
バーバラとのレベル差が極端に開いてしまった(バーバラLv18、チャモロLv24)。
たぶん、多くの人は間違いなく
主人公、ハッサン、ミレーユ、バーバラで進むであろうところ、
主人公、ハッサン、ミレーユ、チャモロという構成で進むことに。
チャモロは、とりあえずザオラルが使えるので偉い。
それはさておき、最強火力がギラ/イオという現状は辛すぎる。
せめてベギラマとか覚えないんですか、バーバラさん…。
○テリー
狙ってるキャラ系ですね。
なんかトカゲ的なモンスターを倒して
俺強いんです!シーンを見せ付けられる。
はいはいわろすわろす。
とは言いつつも、説明書に書いてあるので100%仲間になるんだろうし、
テリー専用の超必殺技とか用意されてるんだろうな。
パワーゲイザーとか。
しかしどうみても戦士系だし、イケメン(推定)である。
イケメンの成長率は良い、というファイアーエムブレム理論を考慮すると、
同じく戦士である、HASSANの立場が危ういのか…!
○ひょっこりひょうたん島
・過疎村にハッピーハッピー教が流行している
・ハッピーハッピー教に入るとしあわせの国に連れて行ってくれる
・しあわせの国に着いたと思ったら、しわよせの国でした! ←今ココ
ひょっこりひょうたん島に乗って幸せの国に到着すると、
「ジャミラス」なる、ムドーに替わる魔王を名乗る魔物がいる。
今度はこいつが倒すべき親玉なのかァーッ!?
と思ったら、いきなり戦闘→勝利。
あれっ…。
んで、
ジャミラスは「大魔王様おたすけ~」(意訳)
という断末魔をあげて死亡。
なんだったんだこいつは…。
ていうか、新魔王とか名乗るんなら、もうちょっとこいつを倒す為の冒険とかないの?
ないか…。
まぁ、開始1ターンでチャモロ死亡とかいう事件はあったものの、
魔王とか名乗る割には、なんか肩透かしをくらったような。
どうなんですかこれ。
でもアレだな、これはアレだ。
マンガとかで、1個前のシリーズで散々苦戦したボスキャラが
次シリーズではザコ扱いされる不遇に対する救済措置なのかもしれん。
○就職
次行くべき場所がわからずに彷徨ってたら、
ダーマ神殿に再到着してしまった…と思ったら、なんか神殿が復興してた!!
ええー、これ、いつ変わってたの?
先に転職していればムドー楽に倒せたかも知れないじゃんんんんんん!!!
とか思いながらも、
ともあれ転職実行する。
ヨシダ → 戦士
ハッサン → 武闘家
ミレーユ → 踊り子
バーバラ → 魔法使い
チャモロ → 僧侶
うん、我ながら無難だ。
前知識として「ハッスルダンス」というものがあるので、
ダンスと言うからには踊り子だろう!という安易な発想にて、
ミレーユは踊り子に。
ロマサガ的にはバーバラ(26)が踊り子ですけどね。
○アモス
説明書に書いてないキャラ、「アモス」がまさかの仲間入り。
おっさん誰だ!?
6人も主人公格がいるのに、まさかの追加仲間がいることに驚き。
オッサンキャラで能力が微妙とはいえ、これはサプライズだ。
ドラクエ6、意外にも予想外の展開が多いかも知れんぞ。
このゲームって、もっと仲間がいるのか!?と期待が膨らむばかり!!
ま、結論から言えばそんなことはなかったんですけどね…。
で、転職。
アモス → 盗賊
とりあえず余ったジョブに就いてもらうことにした。
スタメンの4人はもう決まっているので…。
明日に続く。
だから、毎日更新しちゃうよ!!!
そういい続けて早や何ヶ月、
お疲れ様です、M・吉田です。
夏休みの宿題は本日から手がけ…ると思ったら大間違いだ!
その科目の最初の授業の開始時間までがタイムリミットだぜ!
と思ってたらなんか10月まで最初の授業がなかったりしたことがある当方ですが、
さっさと宿題やっといた方が精神的に楽という事実もまたある今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
遅くなりましたが、ドラクエ6後記の続きです。
~~~~~
○ムドー撃破後
ムドーを倒して平和になりました、
だから今度は、自分探しの旅(笑)をしよう!という話に。
いや、現状維持でいいんじゃないの?
自分探ししないと自分が消滅してしまうーみたいな
逼迫した理由があるならともかく…。
というか、こうした目標変更になったときに、
なんで他の仲間までついてくるんだろう?
はっ!
わざわざついてくるということは、フラグ立ったということか!?
恋に恋するお年頃ってやつですか!?
伝説の樹の下で告白とかされてしまうのか!?
なるほどな、
さすがはハッサンということか!!
お断りします
ハハ
(゜ω゜)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
ハハ
(゜ω゜)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
まあ、そんな戯言はさておき。
ムドー城への洞窟でレベル上げをしていたせいか、
バーバラとのレベル差が極端に開いてしまった(バーバラLv18、チャモロLv24)。
たぶん、多くの人は間違いなく
主人公、ハッサン、ミレーユ、バーバラで進むであろうところ、
主人公、ハッサン、ミレーユ、チャモロという構成で進むことに。
チャモロは、とりあえずザオラルが使えるので偉い。
それはさておき、最強火力がギラ/イオという現状は辛すぎる。
せめてベギラマとか覚えないんですか、バーバラさん…。
○テリー
狙ってるキャラ系ですね。
なんかトカゲ的なモンスターを倒して
俺強いんです!シーンを見せ付けられる。
はいはいわろすわろす。
とは言いつつも、説明書に書いてあるので100%仲間になるんだろうし、
テリー専用の超必殺技とか用意されてるんだろうな。
パワーゲイザーとか。
しかしどうみても戦士系だし、イケメン(推定)である。
イケメンの成長率は良い、というファイアーエムブレム理論を考慮すると、
同じく戦士である、HASSANの立場が危ういのか…!
○ひょっこりひょうたん島
・過疎村にハッピーハッピー教が流行している
・ハッピーハッピー教に入るとしあわせの国に連れて行ってくれる
・しあわせの国に着いたと思ったら、しわよせの国でした! ←今ココ
ひょっこりひょうたん島に乗って幸せの国に到着すると、
「ジャミラス」なる、ムドーに替わる魔王を名乗る魔物がいる。
今度はこいつが倒すべき親玉なのかァーッ!?
と思ったら、いきなり戦闘→勝利。
あれっ…。
んで、
ジャミラスは「大魔王様おたすけ~」(意訳)
という断末魔をあげて死亡。
なんだったんだこいつは…。
ていうか、新魔王とか名乗るんなら、もうちょっとこいつを倒す為の冒険とかないの?
ないか…。
まぁ、開始1ターンでチャモロ死亡とかいう事件はあったものの、
魔王とか名乗る割には、なんか肩透かしをくらったような。
どうなんですかこれ。
でもアレだな、これはアレだ。
マンガとかで、1個前のシリーズで散々苦戦したボスキャラが
次シリーズではザコ扱いされる不遇に対する救済措置なのかもしれん。
○就職
次行くべき場所がわからずに彷徨ってたら、
ダーマ神殿に再到着してしまった…と思ったら、なんか神殿が復興してた!!
ええー、これ、いつ変わってたの?
先に転職していればムドー楽に倒せたかも知れないじゃんんんんんん!!!
とか思いながらも、
ともあれ転職実行する。
ヨシダ → 戦士
ハッサン → 武闘家
ミレーユ → 踊り子
バーバラ → 魔法使い
チャモロ → 僧侶
うん、我ながら無難だ。
前知識として「ハッスルダンス」というものがあるので、
ダンスと言うからには踊り子だろう!という安易な発想にて、
ミレーユは踊り子に。
ロマサガ的にはバーバラ(26)が踊り子ですけどね。
○アモス
説明書に書いてないキャラ、「アモス」がまさかの仲間入り。
おっさん誰だ!?
6人も主人公格がいるのに、まさかの追加仲間がいることに驚き。
オッサンキャラで能力が微妙とはいえ、これはサプライズだ。
ドラクエ6、意外にも予想外の展開が多いかも知れんぞ。
このゲームって、もっと仲間がいるのか!?と期待が膨らむばかり!!
ま、結論から言えばそんなことはなかったんですけどね…。
で、転職。
アモス → 盗賊
とりあえず余ったジョブに就いてもらうことにした。
スタメンの4人はもう決まっているので…。
明日に続く。