円卓に戻る。
またしてもBBA SHOPに販売アイテム追加通知が届く。
地域ボスを倒すとショップが更新されるってことなのかな。
さて、40000ルーンを使ってスタミナを3上げる。
え?筋力極振りの話はどうしたって?
いや、もちろん忘れてはいないけどもね。
重量制限がキツイんですよ、ほんとこのゲーム。
なんで筋力で重量制限が増えないのか、悩ましいところである。
余ったルーンでバトルアックスを +6 → +7 に。
いつの間にか手に入れた特別な鍛石があるので、「黄金のハルバード」も鍛えられる。
これを強化したらだいぶ攻撃力が上がるが、まだまだ重量制限がきつく、
+1程度ではバトルアックスの攻撃力を抜けないので、まだ保留だ。
円卓の人々に話しかけると、すこし状況が変わっている。
書斎にいる人は「これで王都ローデイルにいけるな!」と言うし、
指読みの老婆は歓喜といった状態だ。
そして、コリカスが「円卓を離れる」とか言い出す。
祝福の導きを予見した学者、“金仮面卿”なる人物を探しにいくんだと。
ほぉー。
なんか、どいつもこいつも一癖二癖ありそうな二つ名を持ってるな…。
まあコリカスから買える祈祷は全部買ったので、いつ姿を消しても問題はないです。
次会うときは……「性急な回復」などという名前で祈祷を売るなよ!!
そんなコリカスだが、まあ挨拶があるだけマシだ。
「幼馴染の従者ラニアたんを見つけたら教えてねデュフフ」とか言っていた騎士は
なんか黙っていなくなっていた。
挨拶くらいして出ていきなさいよね!
さて、新たな大ルーンを手に入れたものの、
祝福で「大ルーン」を装備することができないようだ。
神授塔に行けとも書かれていないし…これは一体なんなんだろうな…。
いったん保留ということで…。
~~~~~
魔術学院レアルカリアに戻る。
復活した女王レナラに話しかけると
なにやら「産まれ直し」ができる選択肢が増えている。
「産まれ直し」は亀の言では禁忌の術のような扱いだったけど、
ここで出来るという事はつまり?
「産まれ直し」…。
もしやキャラメイキングのやり直しができる……ってコト!?
なるほど、これまで戦士タイプでやってきたけど、
ここで魔術や祈祷も面白そうじゃない!そっちでやってみよう!
という需要を満たせるということかな。
じゃあ、ものは試しにやってみるか!
産まれ直しには「雫の幼生」が必要です。
ま、なんとなくそんな予感はしたよ。
このゲームがそう簡単に新しい楽しみを提供してくれるはずがないと…!
雫の幼生がなんなのか、どこで手に入るのか、
使い切りなのか、何回でも使えるものなのか、
量産できるのか、レアアイテムなのか。
何もかもサッパリわからない。
いや、そもそも「産まれ直し」がどういう行為なのかすらわからないんだけど!
内容がわからないし、やったところで取り返しがつかないしで、
ピュアプレイには悩ましい内容だ。
しかし、考えてみれば本作はオートセーブなわけで、リセットは実質無意味。
初見プレイでは攻略サイトを見ない!という信念をお持ちの方にとっては、
全員がほとんどピュアプレイをしているようなものである。
あれ?このピュアプレイ日記の意義とは一体…?
ま、まあまあ、進め方に自由度があるゲームだから、
こうして日記を残すことにも、何かの意義があるでしょう!
たぶん!
さて、レナラのいる部屋を探ると宝箱があるが、これは鍵がかかっていて開かない…。
その他にめぼしいものは無さそうだ。
「産まれ直し」、そして鍵付き宝箱、ともに保留。
保留2個めと3個めですな。
~~~~~
その後、魔術学院内の行っていない場所を探したところ、
“伝説のタリスマン”と説明に書かれたアイテム「ラダゴンの肖像」を発見。
これの説明が『魔術と祈祷の使用速度を速める』であるものの、
「火投げ」を試す限りでは、なんかモーションとかが速くなったように感じられない…。
いまいち効果がわからないな。
いつか検証してみるか…。
その他は、黄金の種子を見つけられたほかは、大したアイテムは見つけられず。
~~~~~
さて、心機一転。
リエーニエ地方でようやく「MAP」のシステムがわかったことだし、
リムグレイブに戻って地図を回収しに行く。
地図の回収と、放置していたケネス・ハイトの依頼の遂行をしようじゃないの。
まずは地図。
2日目の時点では、脇をすりぬけた廃村。
ここのゴドリック兵を全滅させて、柱から地図をゲット!
ついでに、廃村の地下室から戦灰と、
馬車にあった宝箱から「フレイル」をGet。
フレイル。こういう基本的な武器は普通に売っててほしいけど、これが初出だ。
メイスと同様の打撃武器ではあるので、鎧装備の相手に有効に見えるが、
実は別にそんなことはない武器だろう(坩堝の騎士 調べ)。
地図入手後は第三マリカ教会にファストトラベルして南下。
ハイト砦を目指す。
途中、怪しい光の柱を調べると、霊体が現れて教会に導かれる。
そこには巨大な熊。クララちゃんと協力して撃破。
夜でも光るクララちゃんは明かりにもなるね!
教会の地下室からアイテムをGetするも…
…あれ?この教会にあるものって、これだけ?
意味深な霊体が導いてきた割には、何もない場所だけど…。
MAPを確認してみると「半狼のブライヴ」なる人物がいることになっている。
しかし、教会をグルグル回ってみても、なにもない。どういうこっちゃ。
ふと視線を上げると、塔の上になにやら人影が動いている。
500ルーンで買ったほんのちょっと先しか見えない望遠鏡で見てみると、
なにやら遠吠えをしている獣人がいる。こいつかぁ~!
しかし、塔に上がる手段はない。
こちらから呼びかけることもできないし…。
はっ!そうか、呼びかけ!
日記には書いていなかったが、
入手以降、用途が謎で使いどころがわからなかったアイテム…
『呼び声頭「こんにちは」』という仮面!!
これで呼びかければ、もしかして降りてきてくれるかも!
さっそく仮面を装備!!!!
Yosida「コ”ン”ニ”チ”ワ”」
・
・
・
何も起きないじゃねーか!
違ったか……。
うーん、あとは弓で射かければ降りてくるとは思うけど、
それやったら敵対待ったなしだろうからなあ。
いいや、いったん放置しよう。
~~~~~
道を先に進むと、その道中にやたらと明るく光る、
他世界の褪せ人のメッセージを発見する。
なんだこれ!?尋常じゃなく光ってるぞ。
メッセージを調べてみる。
「商い、やってます…」
どこで!?だれが!?なんの!?
謎のメッセージ過ぎるだろ!
……あれ?
このメッセージに対して高評価/低評価がつけられないし、
見たことがないメッセージのテンプレートだし、
そもそも見た目がめっちゃ光ってるし。
これは他プレイヤーのメッセージではないな?
ゲーム側が用意した、何かしらの品とか。
でも、一体何を意味する情報なのかさっぱりわからん!
一応、何かあるものだと気に留めておこう。
保留。
…って、今日は保留してばっかりだな!
全然なんにも解決しない!
そんな日もあるもんだな…。
~~~~~
リムグレイブの道をさらに先に進むと、
祝福「ハイト砦の西」を発見。
おお!ついに目的地に到達か。
祝福の目と鼻の先にハイト砦と思しき石造りの砦、
そしてその前には柵が構えられている。
よーし、さっそく突入するぜ!
今回はボス戦ではないけれども、初回突入シーンを動画化してみました。
通常の探索はこんな感じでやってます!
殲滅!!
いやね、最初はボス部屋まで一気に突っ込んで、
ボス部屋前にあるであろう祝福で落ち着こうと思っていたんですが、
ちょっと敵の攻撃が激しくなってきたので、やむなく対処をしたのですよ。
そして、ボス騎士がボスと認識できてなかったので、
あっ、こいつ強い!無視して祝福を探そう!と思って、
ボス騎士との戦闘中に逃げだしたのですよ。
クララちゃんをギリギリまで呼ばなかったのは、
ボスまで温存しようと思ったからでして。
でも想像以上に騎士が強かったので、
隙を見つけてクララちゃんを召喚をしたというわけです。
てかクララちゃんマジで頼りになりますね。
レナラ戦もそうだったんだけど、とにかく一撃分でも二撃分でも、
引き付けてもらって、攻撃を入れる隙を作ってくれるというのが大きい!
そして地味に毒霧?攻撃も効いてるみたいだし。
さて、おそらくこれで目的は達成できた、んだよね?
ケネス・ハイトに報告しにいく。
あのボスっぽい騎士の撃破で目的達成になったかどうか不安だったけど、
どうやらちゃんと砦を解放できてた扱いになったらしい。
よかったよかった。
ケネス・ハイトからは報酬として、なんかしょぼい短剣をくれる。
これだけかよ…。
なんて思っていたら、さらなる報酬があった。
なーんだ、出し惜しみせずに早く言ってくださいよ。いけず。
そして追加の報酬。
なんと…ケネス・ハイトに仕える権利をくれる!

いらんわ!
いや、このおっさん別に嫌いじゃないんだけどね。
傲慢で尊大なだけで、悪人というわけではなさそうだし。
まあ、砦に戻るというから、後で様子を見に行ってやろうか…。
そういえば、最初にケネス・ハイトに会ったとき、
砦のある方面に、褪せ人狩りみたいな奴がいるって言ってたけど、
それっぽい奴とはあわなかったなあ。
次回は砦に行くついでに、その辺も探してみるかな。
続く!
またしてもBBA SHOPに販売アイテム追加通知が届く。
地域ボスを倒すとショップが更新されるってことなのかな。
さて、40000ルーンを使ってスタミナを3上げる。
え?筋力極振りの話はどうしたって?
いや、もちろん忘れてはいないけどもね。
重量制限がキツイんですよ、ほんとこのゲーム。
なんで筋力で重量制限が増えないのか、悩ましいところである。
余ったルーンでバトルアックスを +6 → +7 に。
いつの間にか手に入れた特別な鍛石があるので、「黄金のハルバード」も鍛えられる。
これを強化したらだいぶ攻撃力が上がるが、まだまだ重量制限がきつく、
+1程度ではバトルアックスの攻撃力を抜けないので、まだ保留だ。
円卓の人々に話しかけると、すこし状況が変わっている。
書斎にいる人は「これで王都ローデイルにいけるな!」と言うし、
指読みの老婆は歓喜といった状態だ。
そして、コリカスが「円卓を離れる」とか言い出す。
祝福の導きを予見した学者、“金仮面卿”なる人物を探しにいくんだと。
ほぉー。
なんか、どいつもこいつも一癖二癖ありそうな二つ名を持ってるな…。
まあコリカスから買える祈祷は全部買ったので、いつ姿を消しても問題はないです。
次会うときは……「性急な回復」などという名前で祈祷を売るなよ!!
そんなコリカスだが、まあ挨拶があるだけマシだ。
「幼馴染の従者ラニアたんを見つけたら教えてねデュフフ」とか言っていた騎士は
なんか黙っていなくなっていた。
挨拶くらいして出ていきなさいよね!
さて、新たな大ルーンを手に入れたものの、
祝福で「大ルーン」を装備することができないようだ。
神授塔に行けとも書かれていないし…これは一体なんなんだろうな…。
いったん保留ということで…。
~~~~~
魔術学院レアルカリアに戻る。
復活した女王レナラに話しかけると
なにやら「産まれ直し」ができる選択肢が増えている。
「産まれ直し」は亀の言では禁忌の術のような扱いだったけど、
ここで出来るという事はつまり?
「産まれ直し」…。
もしやキャラメイキングのやり直しができる……ってコト!?
なるほど、これまで戦士タイプでやってきたけど、
ここで魔術や祈祷も面白そうじゃない!そっちでやってみよう!
という需要を満たせるということかな。
じゃあ、ものは試しにやってみるか!
産まれ直しには「雫の幼生」が必要です。
ま、なんとなくそんな予感はしたよ。
このゲームがそう簡単に新しい楽しみを提供してくれるはずがないと…!
雫の幼生がなんなのか、どこで手に入るのか、
使い切りなのか、何回でも使えるものなのか、
量産できるのか、レアアイテムなのか。
何もかもサッパリわからない。
いや、そもそも「産まれ直し」がどういう行為なのかすらわからないんだけど!
内容がわからないし、やったところで取り返しがつかないしで、
ピュアプレイには悩ましい内容だ。
しかし、考えてみれば本作はオートセーブなわけで、リセットは実質無意味。
初見プレイでは攻略サイトを見ない!という信念をお持ちの方にとっては、
全員がほとんどピュアプレイをしているようなものである。
あれ?このピュアプレイ日記の意義とは一体…?
ま、まあまあ、進め方に自由度があるゲームだから、
こうして日記を残すことにも、何かの意義があるでしょう!
たぶん!
さて、レナラのいる部屋を探ると宝箱があるが、これは鍵がかかっていて開かない…。
その他にめぼしいものは無さそうだ。
「産まれ直し」、そして鍵付き宝箱、ともに保留。
保留2個めと3個めですな。
~~~~~
その後、魔術学院内の行っていない場所を探したところ、
“伝説のタリスマン”と説明に書かれたアイテム「ラダゴンの肖像」を発見。
これの説明が『魔術と祈祷の使用速度を速める』であるものの、
「火投げ」を試す限りでは、なんかモーションとかが速くなったように感じられない…。
いまいち効果がわからないな。
いつか検証してみるか…。
その他は、黄金の種子を見つけられたほかは、大したアイテムは見つけられず。
~~~~~
さて、心機一転。
リエーニエ地方でようやく「MAP」のシステムがわかったことだし、
リムグレイブに戻って地図を回収しに行く。
地図の回収と、放置していたケネス・ハイトの依頼の遂行をしようじゃないの。
まずは地図。
2日目の時点では、脇をすりぬけた廃村。
ここのゴドリック兵を全滅させて、柱から地図をゲット!
ついでに、廃村の地下室から戦灰と、
馬車にあった宝箱から「フレイル」をGet。
フレイル。こういう基本的な武器は普通に売っててほしいけど、これが初出だ。
メイスと同様の打撃武器ではあるので、鎧装備の相手に有効に見えるが、
実は別にそんなことはない武器だろう(坩堝の騎士 調べ)。
地図入手後は第三マリカ教会にファストトラベルして南下。
ハイト砦を目指す。
途中、怪しい光の柱を調べると、霊体が現れて教会に導かれる。
そこには巨大な熊。クララちゃんと協力して撃破。
夜でも光るクララちゃんは明かりにもなるね!
教会の地下室からアイテムをGetするも…
…あれ?この教会にあるものって、これだけ?
意味深な霊体が導いてきた割には、何もない場所だけど…。
MAPを確認してみると「半狼のブライヴ」なる人物がいることになっている。
しかし、教会をグルグル回ってみても、なにもない。どういうこっちゃ。
ふと視線を上げると、塔の上になにやら人影が動いている。
500ルーンで買ったほんのちょっと先しか見えない望遠鏡で見てみると、
なにやら遠吠えをしている獣人がいる。こいつかぁ~!
しかし、塔に上がる手段はない。
こちらから呼びかけることもできないし…。
はっ!そうか、呼びかけ!
日記には書いていなかったが、
入手以降、用途が謎で使いどころがわからなかったアイテム…
『呼び声頭「こんにちは」』という仮面!!
これで呼びかければ、もしかして降りてきてくれるかも!
さっそく仮面を装備!!!!
Yosida「コ”ン”ニ”チ”ワ”」
・
・
・
何も起きないじゃねーか!
違ったか……。
うーん、あとは弓で射かければ降りてくるとは思うけど、
それやったら敵対待ったなしだろうからなあ。
いいや、いったん放置しよう。
~~~~~
道を先に進むと、その道中にやたらと明るく光る、
他世界の褪せ人のメッセージを発見する。
なんだこれ!?尋常じゃなく光ってるぞ。
メッセージを調べてみる。
「商い、やってます…」
どこで!?だれが!?なんの!?
謎のメッセージ過ぎるだろ!
……あれ?
このメッセージに対して高評価/低評価がつけられないし、
見たことがないメッセージのテンプレートだし、
そもそも見た目がめっちゃ光ってるし。
これは他プレイヤーのメッセージではないな?
ゲーム側が用意した、何かしらの品とか。
でも、一体何を意味する情報なのかさっぱりわからん!
一応、何かあるものだと気に留めておこう。
保留。
…って、今日は保留してばっかりだな!
全然なんにも解決しない!
そんな日もあるもんだな…。
~~~~~
リムグレイブの道をさらに先に進むと、
祝福「ハイト砦の西」を発見。
おお!ついに目的地に到達か。
祝福の目と鼻の先にハイト砦と思しき石造りの砦、
そしてその前には柵が構えられている。
よーし、さっそく突入するぜ!
今回はボス戦ではないけれども、初回突入シーンを動画化してみました。
通常の探索はこんな感じでやってます!
殲滅!!
いやね、最初はボス部屋まで一気に突っ込んで、
ボス部屋前にあるであろう祝福で落ち着こうと思っていたんですが、
ちょっと敵の攻撃が激しくなってきたので、やむなく対処をしたのですよ。
そして、ボス騎士がボスと認識できてなかったので、
あっ、こいつ強い!無視して祝福を探そう!と思って、
ボス騎士との戦闘中に逃げだしたのですよ。
クララちゃんをギリギリまで呼ばなかったのは、
ボスまで温存しようと思ったからでして。
でも想像以上に騎士が強かったので、
隙を見つけてクララちゃんを召喚をしたというわけです。
てかクララちゃんマジで頼りになりますね。
レナラ戦もそうだったんだけど、とにかく一撃分でも二撃分でも、
引き付けてもらって、攻撃を入れる隙を作ってくれるというのが大きい!
そして地味に毒霧?攻撃も効いてるみたいだし。
さて、おそらくこれで目的は達成できた、んだよね?
ケネス・ハイトに報告しにいく。
あのボスっぽい騎士の撃破で目的達成になったかどうか不安だったけど、
どうやらちゃんと砦を解放できてた扱いになったらしい。
よかったよかった。
ケネス・ハイトからは報酬として、なんかしょぼい短剣をくれる。
これだけかよ…。
なんて思っていたら、さらなる報酬があった。
なーんだ、出し惜しみせずに早く言ってくださいよ。いけず。
そして追加の報酬。
なんと…ケネス・ハイトに仕える権利をくれる!

いらんわ!
いや、このおっさん別に嫌いじゃないんだけどね。
傲慢で尊大なだけで、悪人というわけではなさそうだし。
まあ、砦に戻るというから、後で様子を見に行ってやろうか…。
そういえば、最初にケネス・ハイトに会ったとき、
砦のある方面に、褪せ人狩りみたいな奴がいるって言ってたけど、
それっぽい奴とはあわなかったなあ。
次回は砦に行くついでに、その辺も探してみるかな。
続く!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます