M・吉田のブログ

はじめてお越しの方は、スマホでは下側、PCでは左側にある「カテゴリー」の「おすすめ過去記事リンク集」などからどうぞ。

24日目(満月の女王、レナラ)@エルデンリングピュアプレイ日記

2025-01-07 23:59:59 | エルデンリングピュアプレイ日記

前回のゲーム終了時に、システムメニューから
「ゲーム終了」を選択していない可能性があります
ゲームを終了するときは、システムメニューから
「ゲーム終了」を選択してください

「ゲーム終了」を選択しないと
終了時のゲーム進行状態から、再開されない場合があります
 



いや、あなたが勝手に強制終了したんですよね?

エルデンリングではなくPS4のバグかも知れないけど、
少なくとも強制終了はこっちのせいではないんだよなあ…。



そんなわけで、赤狼を倒した部屋にファストトラベルしたところから再開。
購入したアイテムもちゃんとあるみたいなので、
ファストトラベル自体は成功していたようだ。

さて、ここからどう進むか……。
闇雲に中庭を進んでも魔法矢の的になってしまうからなあ。
いったん、地図を開いて目星をつける。

ふふふ、ストームヴィル城の探索のときとは違うのだよ。


女王の居城っぽい建物に続く道としては、
昨日試した左側から侵入するルート(実際に侵入できるのかは不明)のほかに、
右側から侵入するルートがありそうだ。

崖部分から離れた先にある階段、
それを支える細い支柱のようなものを渡って、右側の侵入ルートに向かう。
最近マリオの動きをさせることが多くなってきているな?
M・吉田はMario・吉田の略ではないんですよ?

この階段に到達すると、
階段上からインディジョーンズばりに巨大な鉄球が転がってくる。

しかしここは冷静に脇に避けて対処。
さすがにこんな罠に引っかかってては身が持ちませんし日記の余白が足りませんよ。

鉄球をよけたところで、
そのへんに転がっている死体からアイテムを回収。
いつもの鍛石か…。

なんてアイテム回収をしていると二発目の鉄球に直撃。
ぐあああああああああああ!


飛天御剣流は隙を生じぬ二段構え……!


しかしHPの60%ほどを削られるものの、YOU DIEDには至らないようだ。
あぶねえあぶねえ。

いや、このゲーム、アイテムを手に入れていると
△ボタンを押すまでウィンドウが閉じないもんで、
内容を確認していると、その間に敵からの攻撃をくらったりするんだよね…。

自動で閉じて欲しい!



さて、右ルートの階段を昇った先には2つに分かれ道。
そのうち1つは、なんと転送門がある。


ここにきて転送門か…。
レアルカリア南門へ至る道のことを考えると、ボス部屋前へのワープかも知れないし、
いったん入ってみようか。

まだまだ開始早々だからね。
転送先で死んでも取り返しやすい。



~~~~~



転送先では祝福、そして「結びの教会」なる場所があった。

教会には巨大なリクガメがいる。
なにごと!?と思ったが、こいつは司祭の帽子をかぶっている。
どうやらこれは敵ではなく、NPCのようだ。

いや、お前、帽子とか被れないだろ。

手とかないやんけ!
どうやってそれ被ったんだよ。


この亀ミリエルからは、
魔術学院の女王レナラに関する背景情報を聞くことができた。

なにやら、黄金樹の国からきたラダゴンがレアルカリアに攻めてきた。けど、
レナラに惚れて(?)戦争をやめて夫婦になった。けどけど、
なんやかんやあって女王マリカに乗り換えて去っていったと。

そしてレナラが発狂して今に至ると。
ついでにラダゴンはエルデの王の二代目になったとか。

ラダゴンて普通にクズじゃん、と思うけど、
亀によると、なんか深い理由があるとかどうとか。
そのうち判明するのかねえ……。



さらに、この亀にはなにやら魔術学院で拾ったスクロール類を渡すことができるようだ。
渡してみると、新しい魔術や祈祷を教えてくれる。
おおお、やるじゃないですか、亀!

その新しい魔術の一つに「流星群」。
なんというロマンあふれるネーミングの魔法!
ドラゴンダイブですよ、ドラゴンダイブ。冨樫仕事しろ。

しかし、どれもこれも要求される知力や信仰が高く、
覚えるには至らず。残念。



周辺地域を捜索するも、すぐには教会前以外の祝福を見つけられず。
探索途中で何やら デカい熊?に YOU DIED させられたので、
いったんこちらの探索を終了。

レアルカリアの捜索に戻る。



~~~~~



転送門ではない方の道を進むと、道の先に騎士が待ち構えている。
ボス戦のようにHPゲージは表示されないみたいだが、
R3でターゲッティングすると、固有名が表示される。




「カーリア騎士、ムーングラム」




うーん、坩堝の騎士系で強そう。
そして魔法も使ってきそう。

このゲーム、こちらから攻撃してもまず攻撃が当たらないので、敵の攻撃を待つ。
敵の初撃をガードして、試しにガードカウンター!

ヒット!
5%~10%程度?のダメージが当たる。

おや!?
ガードカウンターが簡単に当たるなんて、こいつもしかして弱い?

再度、攻撃に対して、またもガードカウンター、成功。
再々、攻撃に対して、またもガードカウンター、成功。
なんだこいつ、見掛け倒しか?こっちのHPも削りダメージ程度しか減らない。

圧倒的じゃないか、わが軍は!

よーし、ガードカウンターも効くし、
攻撃を空ぶった隙に、こちらから攻撃をあててやるぜー!

が、隙だらけの体を魔法盾のようなバリアが出てきてこれをガード。


なにィ!?


魔法盾でYosidaのスタミナが一気にゼロになりよろめき → 騎士の致命の一撃!




YOU DIED




おいおいおいおい、そりゃないでしょ。

なにその初見殺し!
っていうか、狂い舌アルベリッヒとか、火を盗んだアダンとかの時もあったけど、
敵の致命の一撃で即死ってまじで面白くないのでやめてください

こいつも、アーダン同様に、
スタミナMAXを維持しないといけないタイプか~!!











勝利!!

ツマラン戦闘を強要する奴は万死に値するのである!

10戦くらいリトライしたけど、けっこう疲れた…。
この場所、祝福のすぐ近くってわけでもないので
再挑戦が面倒なのよね…まあ、途中で戦闘を挟まないからいいけどさ。


ここから更に、二手に分かれる道がある。
騎士が守っていた正面通路と、左の分かれ道。

うーむ……騎士が守っていた道こそなにかあるだろう。
正面通路にGO!



正面通路の先にはエレベーターがあり、
エレベーターを昇った先には“もやもや”がある。

おっ、これは……今度こそレナラの部屋に来たか!?
突入!



~~~~~


突入した先は書庫のような場所で薄暗い。
その部屋の床には、なにやらゾンビではないが這いずる魔道士風の人間…
いや、人間型の何かが多数うごめいている。

部屋の中央、空中に浮いていて
事前情報どおり「琥珀の卵」と思われるものを抱えた女王レナラがいる。

虚ろな目で「あなたも『産まれ直し』をしましょう」などと言ってくる。

『産まれ直し』…亀ミリエルが言うには禁忌の魔術だそうだ。
なるほど、這いずる魔道士は、それによる産物なのか
たしかに禁忌と言っていい、おぞましいものだな!

愛する者に裏切られたがゆえの狂気なのか、
過ぎたる力である大ルーンを得たゆえの凶行なのか、
その実態は、忌むべき不浄な生命を生み出し続ける存在!

これはデミゴッドではない、人間の英雄だったもの、
魔術学院レアルカリアのトップにしてカーリアの君主、
その二つ名を「満月の女王」!

大ルーンを得るつもりだけでここまで辿り着いたが、
いざ対峙したならば、想像以上に禍々しいじゃないか。
これは遠慮は不要!

さあ、いくぜ!




「満月の女王、レナラ」




しかし、敵は空中にいて手が届かない。
「火投げ」を試すも、全く通用していないようだ。
空中にいるのに加え、バリアが貼られている。

どうしたものかと、周りのうっとうしい這いずる魔道士を倒していくと、
レナラはバリアが割れて落っこちてくる。なにごと!?

……ああ、そうか!
這いずる魔道士の中にオーラを纏ったやつが混じっているので、
これを数匹倒すと、バリアが割れて落ちてくるということか。



それ、どういう仕組み?



そのようになる魔法の理屈がわからないが倒し方はわかった。
落ちたところを攻撃、攻撃!あっ、こいつ結構柔らかいな!?

しばらくすると、また空中に浮遊する。

しかしネタは割れてるんだ。
オーラを纏った魔道士を探して倒せばオッケーでしょう!
さあ、倒しますよ!!



…あれ?どこだ?



オーラを纏った魔道士がいない!?
いや、これ結構広い部屋だから、物陰に隠れているのか!?
うおおお、オーラ魔道士どこやねーん!!

などと、魔道士を探してグダっている間に、
シャンデリアが落ちてきたりとか、なんか強烈な魔法とかが飛んできて、




YOU DIED




まあー、まあまあイケなくはない!

YOU DIEDする直前に気付いたけど、
オーラを纏った魔道士だけが、本を飛ばす攻撃をしてくるので、
本を飛ばす元を辿れば、オーラ魔道士を殴れるという寸法だ。

厄介なのは、這いずる魔道士が多すぎるので
R3のタゲとりをすると、殴りたくない敵のほうにタゲをとってしまうのだ。

オーラ魔道士に接近してR3でタゲ取って攻撃!
倒したらすぐにR3をもう一回押して、フリー移動状態に戻す!
と操作しないと、周囲をうまく見回せずに後れをとってしまう。

そして部屋中を、飛ばされる本を避けたり、這いずる魔道士の攻撃を避けたりしながら、
オーラ魔道士に向かって進んでいき、攻撃して倒す!
なんとも珍しい、忙しい操作を要求するボス戦だ。

アクションゲームかよ!

アクションゲームだったわ!



再戦。

今度はボス部屋に入る前に、
「炎防護」「魔力防護」「血炎の刃」の祈祷を使い、
這いずる魔道士の攻撃や火の息をかわしつつ、レナラの速攻をもくろむ。

レナラが落下!してきたところを
バトルアックス両手持ち、からの戦技「乱撃」で一気に畳みかける!


そしてレナラを撃破!!!!
やったぜ!!!!!

しかし、いつもの「なんちゃら FELLED」が表示されないので…
第二形態でしょうねえ。


デモシーンでは魔女ラニ(誰?)を名乗る魔道士が出てきて、
「我が母の、泥濘の眠りを侵すことなかれ」などと言って、レナラを復活させてくる。

そして、なぜか舞台は満月をバックに、
辺り一面の湖を水上歩行するステージにワープ!!

なにごと!?
なんか2Dゲームのラスボス戦でありそうなステージ変更なんですけど!

急なことに戸惑っていると、
遠距離からレナラが極太ビームでYosidaを打ち抜いてくる。
ガード!

がっ!ビームに向かって斧を振り始めるYosida。




YOU DIED




さっきまで乱撃してたからL2とL1を間違えたああああああ!

ビームをもろに直撃してしまった……ッ!



しかし、なるほどね。第二形態があるのね。
まあ、ゴドリックもあったし、そりゃそうなるよね。

でも光明はある。

どうやら今回も「霊呼びの鈴」が使えそうな状況だったから、
クララちゃんに手助けしてもらいましょうじゃないか。

さらに、必要な装備もわかりやすい。
装備は魔法防御重視に変更する。盾も先ほど倒したカーリア騎士の盾に換装。
盾の必要能力値(信仰)が足りてないけど、盾に攻撃性能は不要だしコレでよかろう。


さあ、満月の女王レナラ、かくごー!











勝利!!


第一形態はギミック搭載での特殊なバトル、
第二形態はアクションシューティング風のバトルになって、
それぞれが適度なタフネスだったので、変わり種でちょっと楽しいボス戦でした!!

たまには、こういうのもいいよね。
たまにでいいけどね!

しかしこれ、1時間超かかったよ…。
遠いんですよ、ボスの場所がっ…!
祝福はボス部屋の目の前に置いておいてね!!


さて、満月の女王レナラを倒したものの、
さっき復活させてた魔女ラニはいくえ不明
えっ、急に現れたと思ったら急にいなくなって、どこ行ったんすか…あとで戦うのか?

そしてレナラを倒したはずだけど、なぜかまたレナラが復活。
今度は友好的NPCとして居座っている。
おいおいおい、なんでやねん!


そんなレナラからの入手ルーンは、
これまでに類を見ない破格の40000ルーン
おおおおおお、あと少し足せば、一気に4レベル上がりますがな!

てか、どう考えてもマルギットがこのくらいルーン落とすべきですよね。
苦労度合いが違いすぎる!!



そんなこんなで、区切りがいいので本日はここまでです。



続く!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23日目(魔術学院レアルカリ... | トップ | 25日目(魔術学院レアルカリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エルデンリングピュアプレイ日記」カテゴリの最新記事