正月明けのプレイ再開。
前回(22日目、2024年12月26日)の日記はこちら→■
ヒゲハゲ魔道士に聞いた輝石鍵を手に入れたので、
「レアルカリア南門」にファストトラベル。
さあ、これで学院に入れるはずだ。
封印が施された門にたどりつき、輝石鍵を使う……ではなく、
鍵を持っていることで、門に吸い込まれるように学院内にワープするようだ。
とっても魔法的!
魔術学院レアルカリア
なんか、エルデンリングが壊れたから、
外敵や環境から身を守るために学院の入り口を封印した……って聞いていた気がするが、
案の定、ここもストームヴィル城と同様に不穏な空気。
なんか変なお面をつけた魔法使いは襲ってくるし、ゾンビっぽい敵もいる。
学院って雰囲気はほぼゼロのダンジョンだぜ。
いや、ファンタジーな学院っていったらさ、
学校自体が空中浮遊して世界中を移動したりとか、
めっちゃくさいいきを吐く教師がいたりとか、
掲示板にまみむめも!(全然はやらない~)とかって書かれていたりとか、
そんなイメージないですかね?
成績優秀者はSeeDに選ばれたりするイメージとかないですかね!?
そうか。ないですか。
みんなジャンクションの影響で記憶を失ってしまったんですね。
かわいそうに……!
なにはともあれ、学園モノといえば
メインターゲット層ですとか、青春を取り戻したい層だとか、制服フェチ勢だとか、
そういった大人気な、現実やファンタジーを問わずに定番のジャンルですね!
そんな雰囲気が一切ないレアルカリア魔術学院ですが。
えっ、なんで学院って言った?
学園祭も制服少女もありませんけど?
詐欺でしょ?
これは責任者を問い詰めなくてはいけませんな。
そして賠償として大ルーンをいただかなければなりませんな!
ここの責任者……
なんちゃら女王……なんだっけ。
名前忘れてしまった。
しまった、ここにもジャンクションの影響が出始めてしまったか……!
~~~~~
学院の内部を進むのかと思いきや、
このダンジョンでも、学院内のほか、庭や橋や墓場のような場所を進むことになる。
途中で何回かYOU DIEDする。
うーん、敵が多いなあ…。
頻出する、なんか魔法的なゾンビ……仮にルーンゾンビと言おうか。
こいつが、こちらの攻撃の1ループで倒せないくせに、
やたらと大量に湧いてくる。
しかも、噛みつき攻撃をくらうとHPの半分近くを持っていかれるうえに、
MPの80%程度までも持っていかれてしまう。
なんだそのドラクエ2のふしぎなおどり並のMP吸収力は!?
お前らはパペットマンか!?まあ似てると言えば似てなくもないけど。
キッツいなあ。
「魔力防護」とか使いたいんだけど、これじゃあまったく使えない。
いちいち戦ってられないので、ダッシュで駆け抜けていく。
どうせ死んだらルーンをを失ってしまうので、
強引なドリブルでディフェンスを突破していく。
森崎君など吹っ飛ばして進むのが吉だろう。
先に進んだ行き止まりで、
中ボス(ザコ)っぽいのを倒して重力弾?なる魔術をドロップするも、
例によって知力が足りないため使えず。
うーむ。ドロップ品はいいものの、行き止まりとは…
他に道はないものか?と探してみるや、
なにやら、ここにくるまでの橋の途中から、巨大な歯車が見える。
さすがに歯車に直接乗る…というわけではないが、
歯車の側面にリフトがついており、
これにジャンプで飛び移れそうだ。
おいおいおい、マリオかよ!
しかし、このリフトに乗った先に祝福があり、
どうやらこれが正解路だったようだ。
褪せ人にも配管工のスキルが必要なようだな…!
さらに先に進むと、
なにやら大量の魔術師&にせアレキサンダー(壺人間)がいる階段がある回廊に出る。
うわ、これは面倒くさいなあ。
ひとまず、「魔力防護」をかけたうえでダッシュで階段を駆け上る。
進んだ先の暗い図書室?で宝物を発見。
「ほうき星」なる魔術をゲット。
なにやらロマンがある名前の魔法ですね~
と思ったら、使うための必要知力は驚愕の52。
ロマンを感じるのにも知性や教養が必要だということか……。
ある種、この世の真理ともいえる。
脳筋には辛い世の中だぜ……!
ていうか、脳筋のYosidaでも筋力34なので、まだまだレベル違いな一品なのかもしれない。
さらにその隠し通路?から「魔術師のタリスマン」をゲット。
魔術の威力をアップするらしい。
つまり……脳筋には無用の長物!
いや、考えてみれば「魔術」学院なんだから、そういうアイテムばかりになるのは当然か。
この部屋は、先ほどの大量の魔術師の回廊に通じていて、
さらに回廊の隅っこにある宝箱から「儀式壺」なるアイテムを回収。
これはアイテム勢作に使う「ヒビ壺」の強化版だろうか?
「ヒビ壺」も今のところ有効に使えていないからなあ。
そもそも製作用の素材が手に入らないし。悩ましいアイテムだ。
~~~~~
さらに回廊を探索すると、ボス部屋の“もやもや”を発見。
おっ、ついに、なんちゃらの女王、なんちゃらの部屋に到達したか!?
どうせいつでもルーンは失うもの。
YOU DIEDを気にせず、ダメ元で突入してみようじゃないか。
そして突入した部屋は大きな講堂?のような場所で、
会話もなく、いきなりボスHPゲージが表示される。
「ラダゴンの赤狼」
え!?狼!?
女王じゃなかった!
おいおいおい、学校にこんなもの放し飼いしとくんじゃないよ!
そしてこの獣、とにかくダメージがデカい。
そしてそして、ガードしてもすぐにガードクラッシュされる。
そしてそしてそして、ガードクラッシュ直後に攻撃して即死ダメージを与えてくる。
つまり、
い つ も の
である。
しかしこの獣、前述のパワーゴリ押し攻撃のほかにも、
魔法を使ってくるという意外にもテクニシャンな攻撃をしてくる。
魔法の石を飛ばす攻撃(1秒後くらいに飛び出す)を連射
→ 一斉に魔法の石がこちらを攻撃してくる!その間に狼が回り込んでくる!
→ 石を連続ガードすることでガードクラッシュ!クラッシュしたところに即死攻撃!
なんて連携をみせてきたりする。
明らかにYosidaより知性が高いじゃないの……!
YOU DIED
だが、こいつはそんなにタフではなさそうだ。なにっ
攻撃を当てられればダメージはかなり通る。
さらに、ここでは「碑文アイコン」が表示される。
そう!つまり「霊呼びの鈴」が使えるのだ。
そう!つまりクララちゃんの出番というわけである。
クラゲのクララちゃん、初登板だぜ!
ちなみに「碑文アイコン」は表示されたけど、
“還魂碑”なるものがどこにあるのか全然わからなかったよ!
さあ、ラダゴンの赤狼、勝負ッッ!
勝利!
っていうか、こいつも「GREAT ENEMY FELLED」なの!?
なんか全然グレートな敵じゃなかったんだけど……。
マルギットは明らかにグレートだったし、
スマラグは見た目が既にグレートだったけど、
こいつはグレート感ないけど、いいんですかね、それは。
ともあれ、現れた祝福でレベルアップ。
「黄金のハルバード」を鍛えられる石が手に入ったこともあり、
これを装備できるように、スタミナも少しずつ伸ばしていくことにする。
~~~~~
さらに先に進むと、中庭らしき場所に出る。
ここでは鎖ギロチンを装備した巨大な自動人形?が襲い掛かってくるが、
こいつは懐に潜り込めば倒すことができた。
魔術学院は、門前町の戦車といい、こういう機械系モンスターがけっこういるな?
こういうゴツイ奴おりも、
遠距離から魔法を飛ばしてくるザコ魔道士が、やはり厄介だ。
弓と違って連射してくるのがキツイんだよなあ。
物理100%カットの“真鍮の盾”で防いでも、魔法ダメージだからHPを削られてしまうし。
魔法の雨をかわしつつ中庭を探索するも、ポーションが尽きたので撤退。
余ったルーンを無駄にしないために、リエーニエ湖の岸辺の商人のところに移動し、
弓や鍛石などのアイテムを購入してルーンを減らしておくことにする。
矢はいくらあっても困らないからね。大人買いだ。
さあ、学院に戻って探索を再開!
再開しようとファストトラベルをしている最中にエルデンリングが強制終了。
ファッ!?何事!?
これ今、どこまでの冒険が記録されてたんですかね…。
まあいいか。
ちょうどいい区切りだし、今日はこの辺にしておこう。
続く!
前回(22日目、2024年12月26日)の日記はこちら→■
ヒゲハゲ魔道士に聞いた輝石鍵を手に入れたので、
「レアルカリア南門」にファストトラベル。
さあ、これで学院に入れるはずだ。
封印が施された門にたどりつき、輝石鍵を使う……ではなく、
鍵を持っていることで、門に吸い込まれるように学院内にワープするようだ。
とっても魔法的!
魔術学院レアルカリア
なんか、エルデンリングが壊れたから、
外敵や環境から身を守るために学院の入り口を封印した……って聞いていた気がするが、
案の定、ここもストームヴィル城と同様に不穏な空気。
なんか変なお面をつけた魔法使いは襲ってくるし、ゾンビっぽい敵もいる。
学院って雰囲気はほぼゼロのダンジョンだぜ。
いや、ファンタジーな学院っていったらさ、
学校自体が空中浮遊して世界中を移動したりとか、
めっちゃくさいいきを吐く教師がいたりとか、
掲示板にまみむめも!(全然はやらない~)とかって書かれていたりとか、
そんなイメージないですかね?
成績優秀者はSeeDに選ばれたりするイメージとかないですかね!?
そうか。ないですか。
みんなジャンクションの影響で記憶を失ってしまったんですね。
かわいそうに……!
なにはともあれ、学園モノといえば
メインターゲット層ですとか、青春を取り戻したい層だとか、制服フェチ勢だとか、
そういった大人気な、現実やファンタジーを問わずに定番のジャンルですね!
そんな雰囲気が一切ないレアルカリア魔術学院ですが。
えっ、なんで学院って言った?
学園祭も制服少女もありませんけど?
詐欺でしょ?
これは責任者を問い詰めなくてはいけませんな。
そして賠償として大ルーンをいただかなければなりませんな!
ここの責任者……
なんちゃら女王……なんだっけ。
名前忘れてしまった。
しまった、ここにもジャンクションの影響が出始めてしまったか……!
~~~~~
学院の内部を進むのかと思いきや、
このダンジョンでも、学院内のほか、庭や橋や墓場のような場所を進むことになる。
途中で何回かYOU DIEDする。
うーん、敵が多いなあ…。
頻出する、なんか魔法的なゾンビ……仮にルーンゾンビと言おうか。
こいつが、こちらの攻撃の1ループで倒せないくせに、
やたらと大量に湧いてくる。
しかも、噛みつき攻撃をくらうとHPの半分近くを持っていかれるうえに、
MPの80%程度までも持っていかれてしまう。
なんだそのドラクエ2のふしぎなおどり並のMP吸収力は!?
お前らはパペットマンか!?まあ似てると言えば似てなくもないけど。
キッツいなあ。
「魔力防護」とか使いたいんだけど、これじゃあまったく使えない。
いちいち戦ってられないので、ダッシュで駆け抜けていく。
どうせ死んだらルーンをを失ってしまうので、
強引なドリブルでディフェンスを突破していく。
森崎君など吹っ飛ばして進むのが吉だろう。
先に進んだ行き止まりで、
中ボス(ザコ)っぽいのを倒して重力弾?なる魔術をドロップするも、
例によって知力が足りないため使えず。
うーむ。ドロップ品はいいものの、行き止まりとは…
他に道はないものか?と探してみるや、
なにやら、ここにくるまでの橋の途中から、巨大な歯車が見える。
さすがに歯車に直接乗る…というわけではないが、
歯車の側面にリフトがついており、
これにジャンプで飛び移れそうだ。
おいおいおい、マリオかよ!
しかし、このリフトに乗った先に祝福があり、
どうやらこれが正解路だったようだ。
褪せ人にも配管工のスキルが必要なようだな…!
さらに先に進むと、
なにやら大量の魔術師&にせアレキサンダー(壺人間)がいる階段がある回廊に出る。
うわ、これは面倒くさいなあ。
ひとまず、「魔力防護」をかけたうえでダッシュで階段を駆け上る。
進んだ先の暗い図書室?で宝物を発見。
「ほうき星」なる魔術をゲット。
なにやらロマンがある名前の魔法ですね~
と思ったら、使うための必要知力は驚愕の52。
ロマンを感じるのにも知性や教養が必要だということか……。
ある種、この世の真理ともいえる。
脳筋には辛い世の中だぜ……!
ていうか、脳筋のYosidaでも筋力34なので、まだまだレベル違いな一品なのかもしれない。
さらにその隠し通路?から「魔術師のタリスマン」をゲット。
魔術の威力をアップするらしい。
つまり……脳筋には無用の長物!
いや、考えてみれば「魔術」学院なんだから、そういうアイテムばかりになるのは当然か。
この部屋は、先ほどの大量の魔術師の回廊に通じていて、
さらに回廊の隅っこにある宝箱から「儀式壺」なるアイテムを回収。
これはアイテム勢作に使う「ヒビ壺」の強化版だろうか?
「ヒビ壺」も今のところ有効に使えていないからなあ。
そもそも製作用の素材が手に入らないし。悩ましいアイテムだ。
~~~~~
さらに回廊を探索すると、ボス部屋の“もやもや”を発見。
おっ、ついに、なんちゃらの女王、なんちゃらの部屋に到達したか!?
どうせいつでもルーンは失うもの。
YOU DIEDを気にせず、ダメ元で突入してみようじゃないか。
そして突入した部屋は大きな講堂?のような場所で、
会話もなく、いきなりボスHPゲージが表示される。
「ラダゴンの赤狼」
え!?狼!?
女王じゃなかった!
おいおいおい、学校にこんなもの放し飼いしとくんじゃないよ!
そしてこの獣、とにかくダメージがデカい。
そしてそして、ガードしてもすぐにガードクラッシュされる。
そしてそしてそして、ガードクラッシュ直後に攻撃して即死ダメージを与えてくる。
つまり、
い つ も の
である。
しかしこの獣、前述のパワーゴリ押し攻撃のほかにも、
魔法を使ってくるという意外にもテクニシャンな攻撃をしてくる。
魔法の石を飛ばす攻撃(1秒後くらいに飛び出す)を連射
→ 一斉に魔法の石がこちらを攻撃してくる!その間に狼が回り込んでくる!
→ 石を連続ガードすることでガードクラッシュ!クラッシュしたところに即死攻撃!
なんて連携をみせてきたりする。
明らかにYosidaより知性が高いじゃないの……!
YOU DIED
だが、こいつはそんなにタフではなさそうだ。なにっ
攻撃を当てられればダメージはかなり通る。
さらに、ここでは「碑文アイコン」が表示される。
そう!つまり「霊呼びの鈴」が使えるのだ。
そう!つまりクララちゃんの出番というわけである。
クラゲのクララちゃん、初登板だぜ!
ちなみに「碑文アイコン」は表示されたけど、
“還魂碑”なるものがどこにあるのか全然わからなかったよ!
さあ、ラダゴンの赤狼、勝負ッッ!
勝利!
っていうか、こいつも「GREAT ENEMY FELLED」なの!?
なんか全然グレートな敵じゃなかったんだけど……。
マルギットは明らかにグレートだったし、
スマラグは見た目が既にグレートだったけど、
こいつはグレート感ないけど、いいんですかね、それは。
ともあれ、現れた祝福でレベルアップ。
「黄金のハルバード」を鍛えられる石が手に入ったこともあり、
これを装備できるように、スタミナも少しずつ伸ばしていくことにする。
~~~~~
さらに先に進むと、中庭らしき場所に出る。
ここでは鎖ギロチンを装備した巨大な自動人形?が襲い掛かってくるが、
こいつは懐に潜り込めば倒すことができた。
魔術学院は、門前町の戦車といい、こういう機械系モンスターがけっこういるな?
こういうゴツイ奴おりも、
遠距離から魔法を飛ばしてくるザコ魔道士が、やはり厄介だ。
弓と違って連射してくるのがキツイんだよなあ。
物理100%カットの“真鍮の盾”で防いでも、魔法ダメージだからHPを削られてしまうし。
魔法の雨をかわしつつ中庭を探索するも、ポーションが尽きたので撤退。
余ったルーンを無駄にしないために、リエーニエ湖の岸辺の商人のところに移動し、
弓や鍛石などのアイテムを購入してルーンを減らしておくことにする。
矢はいくらあっても困らないからね。大人買いだ。
さあ、学院に戻って探索を再開!
再開しようとファストトラベルをしている最中にエルデンリングが強制終了。
ファッ!?何事!?
これ今、どこまでの冒険が記録されてたんですかね…。
まあいいか。
ちょうどいい区切りだし、今日はこの辺にしておこう。
続く!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます