GWも、はや終盤。
今日は生憎の雨模様・・・。
写真撮りに行けないので、ブルーな気分のオッサンです・・・(´・ω・`)
でもね、このGWは「やろうやろう」と思いつつ面倒くさいので先延ばしにしてた幾つもの事柄が片付けられたので、結構充実してたんじゃないかな~?
「愛車のポータブルナビ周りの化粧パネル制作」とか、雪で倒れた屋根のTVアンテナ修理とか、自作PCの掃除&認識しなくなってたUSB3.0拡張ボードの復旧」とか・・・。
特に、高いところが苦手なのにTVアンテナ修理は、我ながらよく頑張った!って褒めてやりたいです^^v(家内には褒めてもらいました^^♪)
さてさて、「しだれ桜撮り」のネタで、一回飛ばしになってた「MADPAPA誘拐される」の続きです^^;
前回は4/30(日)の早朝の「駿府城公園」まででしたよね。
このあと超有名景勝地へ向かうオッサン二人。運転手は「拐われてる筈」の私って事で・・・^^;
先ずは「三保の松原」へ!
説明看板です^^;
「松原」って云うだけあって、松だらけ!
鬱蒼としている松林。
天女が降りてきて羽衣を掛けたって云う「羽衣の松」。
確かに洗濯物を干しやすそうな枝ぶりですね~♪
いよいよ海岸へ出ます。
おぉ~!富士山が見える~♪
感動~!!!
生まれて初めて「富士山を撮るために」出かけた静岡。
霞んではいましたが、晴天にも恵まれて「なんていい気分~^^♪」な私達!
どんどん撮りますよ~^^v
舞い上がっているので、どれもこれも構図が甘め・・・^^;
中でも「三保の松原ベスト」がこちら。
海と船と富士山のコラボ!
なんだかんだで1時間以上、海岸沿いをウロウロしながら撮りまくりました^^;
気温も高めだったし、120-400mmとバッテリーグリップ付けたK-3と、17-50mm付けたK-5ⅡSの2台持ちだったので、汗だくでしたね~(^_^;)
人出が少なめだったので、人間避けての写真も楽に撮れましたし、言うことなしだったんじゃないでしょうか。
さて、お次は「日本平」へ向かいます。
三保の松原から30分弱って、結構近い距離にあります。
前夜ビジホで親友のiPadを駆使して計画立案中に「ロープウェイ乗るぞ~!」とか言ってたんですが、現地へ着いてみて方針変更。
日本平のてっぺんからの富士山が結構良かったので、そこで満足することに。
おぉ~!清水港と富士山!!!
絶景絶景!
咲きかけのツツジと富士山。
下にちょこんと写ってるのが我が親友!
石碑がありました。
ラストはグーンと広角で。
事前予告もなしのいきあたりばったりな此度の「静岡行」。
最初は「おいおいマジかよ~!?」なんて思ったんですが、ずっと富士山を撮りたがっていた私への親友からの粋なプレゼントに大感謝!!!
また、彼もカメラ(写真)に興味を持ってくれたことも嬉しいし!
(仲良しと一緒に撮る写真って最高ですもんね~\(^o^)/
久しぶりの結構な長距離で疲れはしましたが、それを補って余りある「素敵な経験」でした!
「友よ!ホントにありがとう~!!!」