昨夜の事。
みんなで布団に入って電気消して、シーンとなった瞬間に息子が一言。
「りゅうたろーってさ、みさきの王子さまなんだよー」だってさ!!あまりに唐突で面白すぎたためにみんな目が覚めてしまい、しばらく赤ちゃんの名前を何にするかという事でひと盛り上がりしてから寝た。ちなみにりゅうたろうとみさきは弟夫婦のこと。
ここから弁当です。

・たまなーいりちゃー
・もやしとニラのナムル
・きゅうりと人参のしょうゆ漬け
・チーズを挟んだ蒲鉾をさらにのりで巻く
ちょっと肉の量が少ない日は不安になる・・・夫の場合、数の問題ではなく量の問題なのでいろんなタンパク質をちょこちょこ入れても満腹にはならないらしい。。
息子弁当も。

・竹輪と野菜の炒め物
・サトイモステーキwithめんつゆ
・トマトwithメイプルシロップ
練り物星人の息子の為にうちの冷蔵庫には常に練り物が入っている。。。最近野菜をあまり食べなくなったので、竹輪でつって野菜を食べさせようという作戦。外で食べるときはかっこいい自分を見せたいらしく基本的には何でも食べてくれるので、ここぞとばかりに野菜を入れるママです。

・ギンダラの揚げかまぼこ
・豚バラ野菜マキマキ
・蒲鉾チーズのり
・きゅうりのしょうゆ漬け
・自家製べったら
例のギンダラを変身させようと、サトイモをつなぎにしてミキサーでガーッとして揚げ焼きにしたらおいしくできた!!ふと思いついて、塩麹にはちみつを調合して大根を漬けてみると、予想通りべったら味になった!!こういう冴えてる日は大概何を創っても成功するのです。

・根菜と豚肉の煮物
・青のり卵焼き
・白菜コールスロー
白菜コールスローがかなり気に入っていて、かなりの頻度で作ってます。赤玉ねぎを入れてるために色も鮮やかだしおいしいし素敵。詰めるときの色の配置をもうちょっと工夫したらもっときれいに見えるはずだな、と思った。いつもメインをガツンと入れて、そこから隙間を埋めてるので、ズッキーニの横にきゅうりとか・・・写真撮るときに後悔するのです。これも卵焼きとコールスローを離したらもうチョイいい彩りに見えたはずなのに。。。
息子弁

上に同じ。
みんなで布団に入って電気消して、シーンとなった瞬間に息子が一言。

ここから弁当です。

・たまなーいりちゃー
・もやしとニラのナムル
・きゅうりと人参のしょうゆ漬け
・チーズを挟んだ蒲鉾をさらにのりで巻く

息子弁当も。

・竹輪と野菜の炒め物
・サトイモステーキwithめんつゆ
・トマトwithメイプルシロップ


・ギンダラの揚げかまぼこ
・豚バラ野菜マキマキ
・蒲鉾チーズのり
・きゅうりのしょうゆ漬け
・自家製べったら


・根菜と豚肉の煮物
・青のり卵焼き
・白菜コールスロー

息子弁

