goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

梅干し作り・らっきょ作り

2022-06-10 20:47:39 | 料理
6月に入ると~いつものように梅の実を買いに行かねばと~気になる利根川を渡り、いつものスーパーに買い出しに行ってきた。昨年は10㎏の梅を漬けたので、まだだいぶ残っている今年は5㎏の南高梅を購入昨年は880円だったが、今年は980円だった。梅1㎏に、塩120g、砂糖250g、酢150㏄このレシピは、砂糖が入って塩辛くないし、酢が入るのでカビない!夏の暑い時に梅サワーはいいよスポーツの時のお供に最適です . . . 本文を読む

菜の花リゾット

2022-03-21 10:17:57 | 料理
春が来た!ソメイヨシノも咲き始めました。咲き始めると~あっという間に散ってしまうので・・・早く!見に行こう!早く撮りに行こう~と気忙しいです。わが庭の菜の花も黄色一色になってきました。あまりお花が咲き切らないうちに、いろいろ料理に使いたいと思っています。昨日はリゾットを作ってみました。あまり・・・お米のアルデンテが出ないように~べとべとしないように~お米も洗わずに使いました。やっぱ~パルミジャンチ . . . 本文を読む

マリアという名のピザ

2022-03-18 09:10:45 | 料理
コロナの自粛生活の中で、なかなか会えなかったスイス、フランスの旅で一緒だった友達4人~やっと~久しぶりに会って、楽しいおしゃべり~2019年のフランスの旅は~”いい時行けてよかったねぇ”と思い出話。そして2016年のスイスの旅はマリアの故郷チューリッヒで楽しい合宿旅だった。お店の方がマリアのイタリア語教室に通うことから”マリア”という名の付くピザがあ . . . 本文を読む

菜の花スパゲティ

2022-03-16 15:31:10 | 料理
be-我が家の菜の花が満開になってきた~もっともっと黄色一色になるまで待って~お花を楽しもうか~お花が顔出す前の若い茎を摘んで料理に使おうか~迷ったが・・・昨日は菜の花スパゲティを作ることに決めた!6本~黄色いお花も積んできた~冷凍エビを昼頃出しておいた。チーズはお気に入りのペコリーノ・ロマーノチーズ羊さんのお乳から作ったチーズでちょっと塩気が多い~菜の花はさっと~湯がいてカットニンニクとベーコン . . . 本文を読む

今年も味噌作り

2022-02-20 20:57:21 | 料理
2月になると~オリオンと交わす会話の一つに~いつやろうかねぇ”味噌作りだ2人で暇な日を決めてやる。力仕事になるので協力して作る2日前に我孫子の老舗・安政2年創業の麹屋さん”やまつね”で麹2kg、大豆2kg、塩1㎏を購入そして昨日水につけておいた大豆を炊く指で押して楽につぶれるくらい、柔らかく煮るフードプロセッサーで潰す小さなフードプロセッサーなので、何回にも分け . . . 本文を読む

今日はキッシュを作った

2022-02-17 21:36:08 | 料理
久しぶりの料理の話題です今日はキッシュを作ってみようと思った。ベーコンがなかった。コストコで買った鶏の胸肉の缶詰を代用台は冷凍パイを使った玉ねぎ、ほうれん草、シイタケ、鶏の胸肉、卵、牛乳、チーズポテトサラダこちらにも缶詰の残りの胸肉を入れた~コストコのイタリアン風カツレツ~焼けばいいだけなんで簡単、旨い、ちょっと焦げてしまった。レモンかけると美味しいこれだけ食べたら~ご飯が入らなくなった~これは先 . . . 本文を読む

カステラを作ってみました

2022-02-04 21:35:13 | 料理
イモウトちゃんが炊飯器でカステラを作ったそうだ~カステラといえば~スクエアダンスの友達で逝ってしまったOさんが上手で・・・美味しかったなぁ~久しぶりにOさんの顔が思い出された・・・そうだカステラを作ってみよう!と思い立った。検索したら味の素の簡単カステラが~作りやすそうだった。卵 4個 砂糖 120g牛乳 50㏄蜂蜜 大2強力粉 120gサラダオイル 大2卵は別立てでメレンゲ作り砂糖、黄身を入れて . . . 本文を読む

いちご大福の季節

2022-01-21 20:04:45 | 料理
オミクロン株による感染者は急激に増加しています。まん延防止等措置を受けて又、またスクエアダンスの例会は中止となりました。今回は周りの知人の方もクラスターの接触者になるなど、身近に迫ってきたような感じがいたします。一応3週間の期限になっていますが、収まってくれるといいのですがね。3回目のワクチンを早く受けたいですね!またまた暇な時間が多くなってまいりました。いつものお団子やさんの近くに行ったので~お . . . 本文を読む

楽しかった正月合宿

2022-01-09 21:27:51 | 料理
ニューイヤーコンサートに一緒に行って、そのままオトウト君、イモウトちゃんたちと我が家で慣例の合宿をしました。成田山新勝寺、そして鹿島神宮のお参りツァーをした翌日の夕食はオリオン、オトウト君の男の料理でした。鹿島神宮は2度目でしたが、前は何時だったのか覚えていないくらい久しぶりのお参りでした。翌日2年ぶりに再会したスクエアダンス・チャレンジ1の講習があり、疲れてしまったのでオトウト君が牛肉と野菜のバ . . . 本文を読む

今年も大晦日から~

2021-12-31 21:52:03 | 料理
今年も最後の日になりましたホントに1年があっという間ですが~思い返すと~~~いろんなことがたくさんありました。何より!今年はゴールデンアニバーサリーでした。50年前~どんなスタートをしたのか、鮮明に覚えています。土間を台所にしてもらい、簡単なお風呂場を作ってもらった二間の社宅でした。子供たちが小学校時代を過ごした思い出の家を訪れ、仲よくしていただいたNさんご夫婦の暖かいもてなしに胸がいっぱいになり . . . 本文を読む

Xmasケーキはモンブラン

2021-12-24 21:38:56 | 料理
今日はXmasイヴ~今年のクリスマスケーキは~なにつくろうかなぁ~冷蔵庫に生クリームが1個あったコストコで1個パイナップルを買ったら、もう1個おまけがついた。お正月用の栗きんとん用の栗の瓶詰があった~そうだ!モンブランを作ってみよう~オリオンがフードプロセッサーで生クリーム、ラム酒を加えて栗をペースト状にしてくれたパイナップルを刻んで甘く煮たその間、18㎝のスポンジを焼いたスポンジを半分に切って甘 . . . 本文を読む

今年もお節の用意1

2021-12-22 21:06:42 | 料理
今年も残り少なくなってまいりました。今日の夕刊を見ていたら、誰かのコラムで~時間は2つあるそうだ一つは直線の時間~これは”光陰矢やのごと”月日が飛ぶ矢のようだ、ということで人生の終わりに向かって一直線に進んでいるように思える。もう一つの時間は回帰性のある時間巡って回ってくる時間今年も年末!もう~お節の用意をしなくちゃ~と今年もめぐってまいりました。今年も義母が教えてくれた、 . . . 本文を読む

今日は中華おこわ

2021-12-08 20:55:14 | 料理
久しぶりに中華おこわを作った。何となく~中華おこわを作る材料がそろっている先日横浜中華街を歩いた時、干しエビを購入豚もも肉で煮豚を作ってあったたけのこはないけど・・・ゴボウがあった干しシイタケはストックがあるニンジンは冷蔵庫干しエビを水で戻し柔らかくするごま油でエビを炒めるゴボウ、ニンジン、シイタケ、煮豚を炒め洗っておいたもち米をシイタケの戻し汁と共に炒める水分がなくなったら蒸し器で20~30分蒸 . . . 本文を読む

白菜の漬物

2021-11-08 16:49:16 | 料理
小淵沢で野菜作りをしてる友達のご主人が、収穫を終えられ帰られた。いつものように~我が家にもたくさんのお野菜たちが来た!嬉しい~一か月前の収穫の時は、大量のいろいろな種類のジャガイモ、サツマイモ、山芋、玉ねぎなどいただいた。今回は大きな、おおきな白菜、また、これデカイ自然薯、長ネギ、ダイコン~立派な自然薯!掘るのも大変でしょうね!大きな白菜~4㎏ありました普通の白菜2個分です早速白菜漬けこれで!一個 . . . 本文を読む

今日はリンゴジャム

2021-10-13 11:39:23 | 料理
今日は朝から冷たい雨が降っている10月に入ってからも夏日が続いて、体の中から異常な暑さを感じていた。まだ~布団も夏掛け一枚で十分間に合っていた~変な秋だ・・・しかし、今日は一転して11月の気温だという~まったく変な天気だ!秋映というリンゴを友達と箱を半分づつ分けて、たくさんあったのでリンゴジャムを作ることにした。大量にあった梨ジャムも、どうやら終わりに近づいてきた。大玉7個、中玉9個あった中玉の7 . . . 本文を読む