makoto's daily handmades

東京都世田谷区・二子玉川公園

昨日11/14の続きです。
兵庫島が島ではなかったことに気がつき、愕然としていた頃、MIFさんから用事を済ますのにもう少し時間がかかると連絡があったので、昔、二子玉川園があった辺りに行ってみました。

二子玉川園は、小さな遊園地で私が小学生くらいまでありました。
でもこの遊園地に行った記憶はなく、近くにあった映画館で従妹たちと東映まんがまつりに連れて行かれた記憶しかありません。

その映画館も閉館して、その後、ナムコワンダーエッグができたので、2回くらい行った記憶があります。
それも2000年には閉園しています。
その後はなんだかんだと再開発地区になり、今や高層ビル群を形成しています。


これは外堤防(旧堤防)なので、堤防の役割はありません。
そのため堤防がぶった切っていても問題はありません。


外堤防の土手にはいろいろな食べられる草が植わっています。
この辺りの高層ビルに勤務したり住んでいる人たちは知らないだろうなぁ、ダイコンの葉っぱがたくさんありますよ!


こっちは一面のミント。
おしゃれカフェが多い町ですが、ここのミントを摘んで提供されているなんてことはないのだろうな、なんて想像してみました。


二子玉川公園にやって来ました。
この辺りは二子玉川園の跡地と言うよりも、たしか自動車学校があった記憶があります。


富士塚です。
この塚には立ち入りができませんでしたが、おそらく丹沢山地越しに富士山がみえることでしょう。

元々二子玉川は二子(ふたご)という地名が対岸の川崎市高津区にあります。
この地名の由来が二子塚という古墳があったためです。
二子塚はすでに開発のために消失しましたが、多摩川は暴れ川だったので対岸同士で同じ地名が残っています。


一人用ベンチを初めて見かけました。


道路の上に広がる公園敷地。
緑化のためなのかもしれません。


奥に見える緑地帯は、国分寺崖線(こくぶんじがいせん)です。
多摩川の左岸に上流から続く崖のことです。
多摩川の水の力が作った崖で、地学では有名です。


逆光ですが、武蔵小杉方面を望みました。


公園内にはスターバックスコーヒーがありました。
公営公園内にスタバ。
しかも二子玉川。ふふふふふふ。


回遊式日本庭園がありました。












ホトトギス。

庭園としては年数が浅いので、若い!という印象です。
この庭園ができてから5年だそうですから、まだまだこれから成長を楽しめる庭園と言えそうです。

園内には世田谷区立のビジターセンターがありました。
楽しい写真がたくさんありました。

園内は、広々とした気分になり、武蔵小杉にはない空間だなぁ、と感じました。
人気の町の二子玉川、やはりこういう空間も町としての空間演出の一部に感じました。

予定していたよりもMIFさんの用事が時間がかかり、少ししてから駅前で彼を待ってから、遅めの昼食をとりました。


最後に二子玉川ライズのクリスマスツリー。
この奥にあるバスターミナルから武蔵小杉行きのバスに初めて乗りました。
バスで25分くらいで降車バス停に着きました。

滅多に行かない町で、いろいろと見て回るのは楽しいです。
MIFさんに付いてきて楽しかったです。

コメント一覧

makoto
MACHIKOちゃんへ
二子玉川公園の辺りは、以前東急自動車学校があった場所かな?と思っています。
こんなに起伏がなかったと思うので、ライズ等の建設残土?などと想像しています。
それにしても、二子玉川駅東側の随分印象が変わりました。
こんなステキな公園があったら、やはり何度も来てみたくなりますね。
MACHIKO
二子玉川公園は春先~初夏までデートスポットとしてよく行ってました…!
まぁ、諸事情で今別れてるのですがw

スタバあって、川にも頑張れば降りられますし、庭園ものんびりできるのでお気に入りです!
makoto
jun-sweetsさんへ
一人用ベンチは、私も見慣れないので違和感があります。
でも緩やかな坂道の途中にあったので、普通のベンチでは斜めの座面になるから?等と想像してみました。
まだ5年くらいしか経っていない公園なので、新しいデザインのベンチなのかもしれませんね。
jun-sweets
こんばんは(^^)
一人用のベンチって私も見たことがありません。
そのせいでしょうか。妙な感じがします(^_^;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事