この日は早朝の収穫のお手伝いを頼まれていました。
いつもの道をバイク通勤したら、途中で急に爽やかな気温に。
おや?なぜ?
しかも路面が泥だらけ、側溝のグレーチングに落ち葉が詰まっています。
おやおや?と思っていたら、路面一面に砂利がいっぱいに広がっている場所も。
どうやら前夜に大雨だったみたいです。
私の自宅周辺は、降雨の痕跡は全くなかったのですが、実家周辺は激しい雷雨だったそうです。
さて収穫作業では、先日の自主練(!)では、私は確実に明るい色合いの果実を収穫していたそうで、もう少し色合いが未熟に見えるものでも良かったそうです。
やっぱり私はド素人なんだなぁ。
ところが前夜の雨で濡れてた表面では、やはり判断が迷うばかりです。
やっぱり、ド素人には難しいンだよねぇ。
でも、お手伝いすると決めた以上、落ち込むばかりじゃあダメですね。
多少の失敗があっても、やらざるを得ない状況なのですから、やるしかありません。
収穫の際は、電動一輪車と呼ばれる運搬車を使います。
一輪車とはいうものの、今は運搬車の一種でタイヤは3つ。
安定感がそこそこありますが、果樹園の地面はデコボコなのでそれなりに気を使います。
他にも運搬車はあるものの、私には一輪車タイプしか扱えないので、まだまだだと感じることはたくさんあります。
直売所で農産物を販売することなんて、農作業のほんの一部なんだなぁ、と感じ入るばかりです。
次回も楽しくお手伝いしたいです。