気がつけば、3ヶ月以上髪を切っていなかったのだ。
髪が長かった頃、昨年9月までの話だが、髪の長さなんて全然気にしていなかった。
というのもロングヘアだと髪が伸びたなぁ~と思うのは、1年くらい切らなかったときだけだ。
ところが髪を短くすると、2か月目からは「そろそろ髪切らないとなぁ…」と思いはじめる。
ロングヘアなら「そろそろ…」と思っても平気で2ヶ月も3ヶ月もほったらかしにして問題なかった。
髪が短いと気がついたときに髪を切らないと、モッサリのままになってしまうのだ。
さて今回もヘアカットのみ。
そろそろ白髪も目立つし、本当はストレートパーマくらいはかけたいのだが、皮膚が少し弱いので頭皮が荒れることはなるべく避けたい。
というのも、今までの通院人生で頭皮が荒れたときが一番つらかったのだ。
頭皮が荒れると、フケが出やすくなる。
事情を知っている人なら、それが皮膚炎のせいだと分かってくれるが、それ以外の人からすれば「髪の毛洗っていない人?」と思われてしまう。
だから今日もヘアカットのみで、モッサリ髪をばっさり切ってきた。
できるだけショートに…と思ってみたものの、私は後頭部の生え際に強い癖毛があるので、襟足を短くするのが難しい。
で、美容師さんと相談したうえで、前髪なしのショートボブになった。
当初、私はショートボブにしたいとは思っていなかった。
なぜなら、高校生の時の大半と20代前半はショートボブだったから。
当時は前髪ありだったから多少違うにせよ、私にとってショートボブは「若いときの象徴」であると同時に「若作り?」と思わせるのに十分な要素がある。
それでも、今回はショートボブに。
いずれ…ショートにしたい。
理由は、もうロングヘアに戻らない(戻れない)のなら、ショートを極めたいなぁ…と。
まぁ、究極は坊主なんだけれど。
最新の画像もっと見る
最近の「健康」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事