はじめはMIFさんがブックカバーをよく使うので、本人に意向を尋ねた。
すると彼は「矯正展の革のブックカバーは使っているけど、それ、布でしょ?それに俺は鉄ちゃんではないよ」
そうですね、あなたがご愛用しているのは、矯正展で購入した破格値の本革製。
使うほどに手に馴染む玄人好みの品。
そして決定的なのは鉄道には興味がないことだ。
彼は毎日、日本を代表する駅を使っているので、当然通勤時の読書タイムでヘッドマーク柄ブックカバーなんて使っていたら、モロそれっぽい人とみられてしまう。
そこで私用にティッシュケースを作ることにした。

ティッシュ入れ口

ティッシュ入れ口の裏。ファスナー付きポケット。

ティッシュ入れ口とファスナー付きポケットの間のポケット。
花粉症&鼻炎になりやすい私はティッシュは必需品。
ついでに鼻炎薬や皮膚炎用塗り薬を入れられるファスナー付きポケット。
よく指先に切り傷をつくるので、中間ポケットには絆創膏を入れる。
手縫いだけど思った通りの形に仕上がって満足!
まだ手ぬぐいは3分の2くらい残っているので、何をつくろうかな?ワクワクする。