ネット通販で激安の毛糸を見つけて、大量買いしました。
それらの毛糸は、お地蔵さまの帽子を編んだりした、真っ赤な毛糸など。
激安だけあって、途中に継いだ跡(結び目)があったりしますが、それでもどうしてこんなに激安なのか?と思うほどです。
そこで激安の理由を考えてみたら、もしかしたら色のせいなのか?と。
私が購入したのは、真っ赤、目にしみるほどのオレンジ色、微妙に冴えない緑色。
どれも着用するには躊躇するような色で、ほぼ雑貨以外の使い道がありません。
お地蔵さまの帽子など奉納物を作るのにはちょうどいい真っ赤具合(!)ですが、それ以外は座布団ならまだしも、なかなか使い道が算段できない⋯が正直な気持ちです。
私はお地蔵さまの奉納物を編むからこれまた大量に赤色を購入しましたが、他の方はどうやって使いこなすのかな?