この日は初めての週末。
もぎこみ作業にはご近所の幼なじみのお父様(70代)もこの日からお手伝いにきてくださいました。
私はこの作業ができません。
もぎこみ作業は、意外と色合いの見極めが難しくて何年もやって分かってくる、目が慣れた頃にはもぎこみ作業は終わる…という経験こそがモノをいう作業です。
どういうわけか、この作業は男性の方が早く習得できる作業です。
それに私だと自宅から実家まで片道30分はかかるので、6時前からの作業にはどうしても早朝過ぎて間に合いません。
私にはどうがんばっても朝6時半に実家に到着するのが精一杯です。
今シーズン初めての週末は激混みでした。
数量制限してもご購入しただけない方もいらっしゃいました。
この日は私が剪定や摘粒作業をしたサブ農産物も初荷となったので嬉しかったです。
今年は雨が少ない当地ですから、思うようには生育していないそうです。
それでも自分が関わった作業の結果が売上に繋がるかと思うとムチャクチャ嬉しいです。
そしてこの日は昼休みに花火大会へ行く姪っ子ちゃんの髪を結い上げました。
私は今、ショートヘアですが9年ほど前までロングヘアで、ヘアアレンジを楽しんで来たので浴衣に似合うヘアアレンジはお手のものです。
ヘアゴムとアメリカンピンだけしか持って来ていなかった姪っ子ちゃんですが、私の技量があればチョチョイと仕上げました~!
とても喜んでもらえて、私もとても嬉しかったです。
私には子供がいませんが年頃の娘がいたら、こうやってヘアアレンジしてあげられたな、と思っています。
次回も楽しんでお手伝いしたいです。